•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

領収書の宛名の漢字一文字違いの場合

質問 回答受付中

領収書の宛名の漢字一文字違いの場合

2008/01/31 09:31

PCH

おはつ

回答数:2

編集

はじめて投稿します。

営業さんが、お客様と食事へ行き手書きの
領収書を発行してもらいました。
受け取った時は気づかなかったそうなのですが、
会社で精算するときに、領収書の宛名の漢字一文字違っていました。
お店の人が、会社名を聞き間違えたそうです。

このような場合は、どうすれば良いでしょうか?


はじめて投稿します。

営業さんが、お客様と食事へ行き手書きの
領収書を発行してもらいました。
受け取った時は気づかなかったそうなのですが、
会社で精算するときに、領収書の宛名の漢字一文字違っていました。
お店の人が、会社名を聞き間違えたそうです。

このような場合は、どうすれば良いでしょうか?


この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 領収書の宛名の漢字一文字違いの場合

2008/01/31 11:47

PCH

おはつ

編集

ありがとうございました。
ひと安心しました。

営業さんには、確実にお客様と食事をしたことが分かるように
営業日報などを提出してもらいます。
そして、営業さんの部署長に確認してもらうようにします。

ご回答、ほんとうにありがとうございました!!

ありがとうございました。
ひと安心しました。

営業さんには、確実にお客様と食事をしたことが分かるように
営業日報などを提出してもらいます。
そして、営業さんの部署長に確認してもらうようにします。

ご回答、ほんとうにありがとうございました!!

返信

2. Re: 領収書の宛名の漢字一文字違いの場合

2008/01/31 11:00

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

もしそれが問題となるとすれば税務調査のときくらいなものですね。
ただ、税務調査においても常識的に判断して単なる書き間違いであり御社宛のものだと判断がつけば、特段問題にはなりません。
どう考えても想像しても御社名と全く結びつかない・・・というなら別ですが。。
領収書の書き間違いは以外と多いですから、特に飲食関係の類のものは。

そでれも気になるようなら領収書の余白に「先方の書き間違い」とでも書いておけば宜しいでしょう(笑)。

こんにちは。

もしそれが問題となるとすれば税務調査のときくらいなものですね。
ただ、税務調査においても常識的に判断して単なる書き間違いであり御社宛のものだと判断がつけば、特段問題にはなりません。
どう考えても想像しても御社名と全く結びつかない・・・というなら別ですが。。
領収書の書き間違いは以外と多いですから、特に飲食関係の類のものは。

そでれも気になるようなら領収書の余白に「先方の書き間違い」とでも書いておけば宜しいでしょう(笑)。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

1人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています