•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

売掛金回収の大切さについて

質問 回答受付中

売掛金回収の大切さについて

2006/10/16 11:42

moai

すごい常連さん

回答数:3

編集

ある会社の経理をしているのですが、当会社の営業の中に売掛金の回収に対しての認識が甘い方が散見されます。
そこで、基本的ことを営業を集めて話をしたいと考えているのですが、いざ話をしようとするとどう話をしたら良いのか悩んでおります。
 今、考えているのは売掛金回収が遅延、延滞、不良債権となった場合は会社の資金が減少し仕入代金、給料等の経費の支払いが出来なくなります。暫くは借入で対応出来ても長期的に考えればショートしますよ。と話をしようかなと思ってますがこれだけでは物足りなさがあるので何か他にあればご教授お願い致します。

ある会社の経理をしているのですが、当会社の営業の中に売掛金の回収に対しての認識が甘い方が散見されます。
そこで、基本的ことを営業を集めて話をしたいと考えているのですが、いざ話をしようとするとどう話をしたら良いのか悩んでおります。
 今、考えているのは売掛金回収が遅延、延滞、不良債権となった場合は会社の資金が減少し仕入代金、給料等の経費の支払いが出来なくなります。暫くは借入で対応出来ても長期的に考えればショートしますよ。と話をしようかなと思ってますがこれだけでは物足りなさがあるので何か他にあればご教授お願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 売掛金回収の大切さについて

2006/10/16 13:43

takapon

すごい常連さん

編集

個別事例で話をすると結構わかってもらえると思います。
経理で当然でも現場とかでは何でってこと結構あります。
でも、理屈で話をすると理解はしてくれます。実行するかはまた別になりますが・・・

僕が行ったことを参考までに書いてみます。(建設業系です)

工事を行うには先行して費用が発生その後回収することから
借り入れが先に立つことを説明。
で代金回収までの期間が長いと利息が多くかかる。

で会社の年間の支払利息額を決算書から教えてあげると皆びっくり。こんなに払っているのか!!

あと実際の運用をよくしようとする為に
回収遅延物件を担当営業者名つきで一覧にして会議等で配賦。
理由書の提出をお願いするようにしています。

これが一番効果的でした。皆自分の名前がでるといやだから
(・へ・)


個別事例で話をすると結構わかってもらえると思います。
経理で当然でも現場とかでは何でってこと結構あります。
でも、理屈で話をすると理解はしてくれます。実行するかはまた別になりますが・・・

僕が行ったことを参考までに書いてみます。(建設業系です)

工事を行うには先行して費用が発生その後回収することから
借り入れが先に立つことを説明。
で代金回収までの期間が長いと利息が多くかかる。

で会社の年間の支払利息額を決算書から教えてあげると皆びっくり。こんなに払っているのか!!

あと実際の運用をよくしようとする為に
回収遅延物件を担当営業者名つきで一覧にして会議等で配賦。
理由書の提出をお願いするようにしています。

これが一番効果的でした。皆自分の名前がでるといやだから
(・へ・)


返信

2. Re: 売掛金回収の大切さについて

2006/10/16 13:23

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

私の知り合いの社長の会社では、営業手当を従業員に支給していますが、この支給基準は、その月における

(契約を取ってきた金額−入金遅延金額+遅延したが回収された金額)×営業手当率=営業手当

として毎月支給しています。

つまり、契約を取ってきたら実績になりますが、それが予定通り入金しなかったら、実績のマイナスとなり取り消されます。
さらに遅延して取り消されたものでも、本人が頑張って交渉して回収できたら再度実績として評価するのです。

上が美しい理想を掲げても、下の人間は「頑張ります。」と答えるだけです。
会社の利益=自分の利益だと理解させないと、なかなか本気になりませんよ。(笑)

私の知り合いの社長の会社では、営業手当を従業員に支給していますが、この支給基準は、その月における

(契約を取ってきた金額−入金遅延金額+遅延したが回収された金額)×営業手当率=営業手当

として毎月支給しています。

つまり、契約を取ってきたら実績になりますが、それが予定通り入金しなかったら、実績のマイナスとなり取り消されます。
さらに遅延して取り消されたものでも、本人が頑張って交渉して回収できたら再度実績として評価するのです。

上が美しい理想を掲げても、下の人間は「頑張ります。」と答えるだけです。
会社の利益=自分の利益だと理解させないと、なかなか本気になりませんよ。(笑)

返信

3. Re: 売掛金回収の大切さについて

2006/10/16 12:37

maikero

すごい常連さん

編集

回収までして初めて売上だ!と分からせないといけませんね。
回収できるのが当たり前だという感覚を
身に着けてもらえるよう手を打たれてはいかがでしょう?
私の場合、どこが何ヶ月いくら未回収か分かる表を作り
「遅延理由報告書」として理由と回収予定を記入してもらい
本社(社長)に報告します。
ヤバイな〜という意識を持たせるには有効かと。
私の頭ではこれぐらいです・・・

回収までして初めて売上だ!と分からせないといけませんね。
回収できるのが当たり前だという感覚を
身に着けてもらえるよう手を打たれてはいかがでしょう?
私の場合、どこが何ヶ月いくら未回収か分かる表を作り
「遅延理由報告書」として理由と回収予定を記入してもらい
本社(社長)に報告します。
ヤバイな〜という意識を持たせるには有効かと。
私の頭ではこれぐらいです・・・

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています