•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減価償却の修正はどのように?

質問 回答受付中

減価償却の修正はどのように?

2005/10/06 11:49

stora

おはつ

回答数:2

編集

減価償却の計算をまちがえていました。内容はパソコンやソフトで償却率がまちがっておりました。数年前からちがっており、今回決算はやはり前決算の最後の数字を「期首未償却残高」として、償却率だけ訂正して計算するのでしょうか?正しいものに最初から訂正することはできるのでしょうか?修正申告のような書類が必要になりますか?初歩的なことで申し訳ありません。よろしくお願い致します。

減価償却の計算をまちがえていました。内容はパソコンやソフトで償却率がまちがっておりました。数年前からちがっており、今回決算はやはり前決算の最後の数字を「期首未償却残高」として、償却率だけ訂正して計算するのでしょうか?正しいものに最初から訂正することはできるのでしょうか?修正申告のような書類が必要になりますか?初歩的なことで申し訳ありません。よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 減価償却の修正はどのように?

2005/10/07 09:45

stora

おはつ

編集

dio960さん どうもありがとうございました!!情報がたらなくて失礼いたしました。こちら法人です。多く計上していたので残念ながら修正申告になりますね。またあちこち調べて修正申告の仕方を学ばなくては!とても助かりました。本当にありがとうございました。

dio960さん どうもありがとうございました!!情報がたらなくて失礼いたしました。こちら法人です。多く計上していたので残念ながら修正申告になりますね。またあちこち調べて修正申告の仕方を学ばなくては!とても助かりました。本当にありがとうございました。

返信

2. Re: 減価償却の修正はどのように?

2005/10/06 18:24

くろまる

すごい常連さん

編集

こんにちわ。
良く状況がわからないので、書き込みをためらってしまいました。^^;
まず、storaさんが法人という事で書き込みします。
間違っていた内容が
償却限度額より多く計上していた場合は、修正申告の対象となります。
償却限度額より少なく計上していた場合は、特に問題ありません。今期からの償却率を訂正すれば良いと思います。
次にstoraさんが個人の場合には、償却限度額より多くても少なくても修正申告の対象になると思われます。

こんにちわ。
良く状況がわからないので、書き込みをためらってしまいました。^^;
まず、storaさんが法人という事で書き込みします。
間違っていた内容が
償却限度額より多く計上していた場合は、修正申告の対象となります。
償却限度額より少なく計上していた場合は、特に問題ありません。今期からの償却率を訂正すれば良いと思います。
次にstoraさんが個人の場合には、償却限度額より多くても少なくても修正申告の対象になると思われます。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています