•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個人事業税を払う業務ですか?

質問 回答受付中

個人事業税を払う業務ですか?

2005/06/10 14:20

himawari8

常連さん

回答数:3

編集

私は、SOHOで建築申請用図面書き、をしているのですが、(設計事務所は開設していません。)これは、個人事業税がいる業務でしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

私は、SOHOで建築申請用図面書き、をしているのですが、(設計事務所は開設していません。)これは、個人事業税がいる業務でしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 個人事業税を払う業務ですか?

2005/06/11 18:16

TOKUJIN

すごい常連さん

編集

所得税の申告をすれば自動的に通知書が来ます。
同じことを言いますが、「個人事業税」で検索すれば
お知りになりたいことはたくさん出てきます。

所得税の申告をすれば自動的に通知書が来ます。
同じことを言いますが、「個人事業税」で検索すれば
お知りになりたいことはたくさん出てきます。

返信

2. Re: 個人事業税を払う業務ですか?

2005/06/11 16:33

himawari8

常連さん

編集

TOKUJINさん、レスを有難うございます。一つお伺いしてよろしいでしょうか?個人事業税は確定申告をしたら、払わなければならない人は、自動的に通知がくる等あるのでしょうか?教えていただけると幸いです。

TOKUJINさん、レスを有難うございます。一つお伺いしてよろしいでしょうか?個人事業税は確定申告をしたら、払わなければならない人は、自動的に通知がくる等あるのでしょうか?教えていただけると幸いです。

返信

3. Re: 個人事業税を払う業務ですか?

2005/06/10 14:59

TOKUJIN

すごい常連さん

編集

対象にならない業種のほうが圧倒的に少ないです。
原則的に「事業を行っている個人」ですから。
所得控除があるので、それを超える所得が出ていれば、
ということになります。
お住まいの都道府県のHPに個人事業税の概要等説明が
あると思うのでそちらを調べていただければ分かると
思います。(どこの都道府県でも同じですが・・・)
それか、「個人事業税」で検索したらたくさん出てきますよ。

業種については、地方税法第72条に定義があり、「第3種事業」
の中に
・・・
16.設計監督者業
16の2.不動産鑑定業
16の3.デザイン業
・・・
とあり、このデザイン業になるのかな?

対象にならない業種のほうが圧倒的に少ないです。
原則的に「事業を行っている個人」ですから。
所得控除があるので、それを超える所得が出ていれば、
ということになります。
お住まいの都道府県のHPに個人事業税の概要等説明が
あると思うのでそちらを調べていただければ分かると
思います。(どこの都道府県でも同じですが・・・)
それか、「個人事業税」で検索したらたくさん出てきますよ。

業種については、地方税法第72条に定義があり、「第3種事業」
の中に
・・・
16.設計監督者業
16の2.不動産鑑定業
16の3.デザイン業
・・・
とあり、このデザイン業になるのかな?

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています