•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

金封について

質問 回答受付中

金封について

2005/05/24 16:22

小侍従

すごい常連さん

回答数:3

編集

初歩的な質問になりますが
得意先の担当者がそのグループ会社に出向する時に
御餞別を現金でお渡しするのですが,
その際の金封には「お祝い」を使用しても宜しいのでしょうか?
備えてあるのが「お祝い」用のみなので,迷っています。
因みに明日の午前中までに必要としています。
宜しくお願いします!

初歩的な質問になりますが
得意先の担当者がそのグループ会社に出向する時に
御餞別を現金でお渡しするのですが,
その際の金封には「お祝い」を使用しても宜しいのでしょうか?
備えてあるのが「お祝い」用のみなので,迷っています。
因みに明日の午前中までに必要としています。
宜しくお願いします!

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 金封について

2005/05/24 16:42

小侍従

すごい常連さん

編集

mmm様,yui2様,ありがとうございました。

とりあえず今ある金封全部に「お祝い」と入ってしまっているので
どこかで調達してきます!

mmm様,yui2様,ありがとうございました。

とりあえず今ある金封全部に「お祝い」と入ってしまっているので
どこかで調達してきます!

返信

2. Re: 金封について

2005/05/24 16:39

ゆいちょ

さらにすごい常連さん

編集

水引が白赤の蝶結びかあわじ結びののしだったら、
かまいませんよ。
まあ普通のお祝い用の金封でいい、ということですね。
表書きは「御餞別」でよいと思います。
栄転なら「御祝」になりますが、この場合はわかり
づらいので、「御餞別」が無難かと・・・。

水引が白赤の蝶結びかあわじ結びののしだったら、
かまいませんよ。
まあ普通のお祝い用の金封でいい、ということですね。
表書きは「御餞別」でよいと思います。
栄転なら「御祝」になりますが、この場合はわかり
づらいので、「御餞別」が無難かと・・・。

返信

3. Re: 金封について

2005/05/24 16:38

mmm

積極参加

編集

グループ会社へ出向することが必ずしも栄転とは限りません。
左遷だったら逆に失礼にあたると思いますので、そのものズバリ
「御餞別」でよいのでは‥‥。

グループ会社へ出向することが必ずしも栄転とは限りません。
左遷だったら逆に失礼にあたると思いますので、そのものズバリ
「御餞別」でよいのでは‥‥。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています