通信販売をスタートさせた法人です。
商品代+送料(一律525円)をお客様にクレジットカード決済で支払っていただいています。
送料については月末締めで一括当社から配送業者に支払をしているのですが、
実際には、その商品の大きさによってお客様からいただく525円より多かったり少なかったりしています。
売上計上には送料分を含める方法と、含めない方法があると聞きましたが
この場合、送料分としては利益がでていなくても、送料分を売上として計上していいものなのでしょうか?
クレジットカード会社から当社へ入金がされる際には
送料込みの金額となっていると思いますので、
利益がでていないからといって売上に含めないというのも売掛金がおかしくなってしまうと思えるのですが。
この場合の売上はどのように計上すればいいのでしょうか?
下記のように考えたのですが初心者でよくわからず、どうかよろしくお願いいたします。
【売上計上】
1.送料を含める場合
売掛金	(カード会社)1000+525	/	売上1525	
	          	
2.送料を含めない場合	???
売掛金	(カード会社)1000	/	売上	1000
【入金時】
預金	1525		/売掛金 (カード会社)1525
			     	
通信販売をスタートさせた法人です。
商品代+送料(一律525円)をお客様にクレジットカード決済で支払っていただいています。
送料については月末締めで一括当社から配送業者に支払をしているのですが、
実際には、その商品の大きさによってお客様からいただく525円より多かったり少なかったりしています。
売上計上には送料分を含める方法と、含めない方法があると聞きましたが
この場合、送料分としては利益がでていなくても、送料分を売上として計上していいものなのでしょうか?
クレジットカード会社から当社へ入金がされる際には
送料込みの金額となっていると思いますので、
利益がでていないからといって売上に含めないというのも売掛金がおかしくなってしまうと思えるのですが。
この場合の売上はどのように計上すればいいのでしょうか?
下記のように考えたのですが初心者でよくわからず、どうかよろしくお願いいたします。
【売上計上】
1.送料を含める場合
売掛金	(カード会社)1000+525	/	売上1525	
	          	
2.送料を含めない場合	???
売掛金	(カード会社)1000	/	売上	1000
【入金時】
預金	1525		/売掛金 (カード会社)1525
			     	







  