こんにちは。
毎回、いまさら・・・と思われそうな質問をしていて
恥ずかしい限りです。
お客様に発行する、納品書・請求書の日付は
「平成○○年○○月○○日」
もしくは
「2010年○○月○○日」
で表示するのが一般的なのでしょうが
私の勤務先で使用しているソフトでは
(おそらく)使用を始めた当初から
「(2...
8月・9月締め請求書を発送後、10月10日に誤り(2ケ月分の過少請求 訳13万円)に気づいて、相手に10月締め請求書での赤黒訂正処理を相談したが相手が認めない。
法律・商習慣的に、相手の対応は認められるのでしょうか。
我が社の請求書締め日は20日で、25日までに弊社必着としています。
当然、請求書の日付は20日またはそれ以前になるのですが、
中には「10月20日締め分」と請求書内に書きながら、
発行日が10月21日、10月22日となっているお客様がいます。
このような請求書を、10月20日締めとして入れなければならないのですが、
...
こんにちは。お世話になっております。
初歩的な質問ですが、期中月末にてその月の会計データを締めております。だいたい翌月の5営業日には数字を確定しています。
(数字は本社へ報告)
数字を確定したあと、客先から請求書が遅れて届くことが度々あり、もう締めには入れられないので請求書が届いた月の処理を...
小さな、建設会社の事務処理をしております。
全くの初心者+今までの経理や事務担当の方はおらず
会社の事務処理が全く出来ていない状態からの
スタートで困っておりますので、教えていただきたいです。
業者から1ヶ月ごとの請求書がまとめて
送られてくるのですが、仕入伝票に書き込む際、
1枚の伝票にまとめ...
いつもお世話になっております。
当方営業事務をしております。
2種類の事業内容があり、その内個人宅向けの商品販売については私が請求書の管理も行っていて、今度正式に請求書の発行(鑑をつける)までやることになりました。
前任者から引継ぎをしているところなんですが、不慣れなもので教えて下さい。
...
請求書の発行先について教えてください
Aさんが自動車事故を起こし、Bさん宅に損害を与えました。
BさんはCさんという建築業者に修理を依頼し、Cさんが修理を完了しました。
修理費はAさんが加入していた自動車保険の保険会社が払ってくれます。
Cさん(債権者)が工事代金を請求する際に発行する請求書の相手(...
通販をやっております。
通常請求書は発行せず、領収書と納品書を発行しております。
今回、入金も商品納品も完了している法人のお客様から、
「日付なしの請求書」の発行を求められました。
日付なしの請求書を発行することで何か問題はありますでしょうか?
なぜお客様が「日付なし」を求められたかの意図が...
内容は、課税対象のものですが、自分の会社としては預り金勘定で処理する場合の請求書は、どのような文言を表示したら良いでしょうか。
以前、「弊社は不課税処理をしている為、消費税の可否は内容を見て判断して下さい」みたいな請求書を貰った事があり、良い文言だと書き記しておいたのですが、紛失してしまいまし...
請求書が到着し、それを入力するのに時間がかかるので相手先から電子データで入手する。これはPDFの添付ファイルで入手するのでしょうか。それならそんなに時間の節約にならないと思いますが・・
皆様、教えてください。
今回、初めての取引先で1万円くらいの納品書が届きました。
しかし、請求書がなかったんです。。。
先方に請求書を至急お送り下さい。と、お願いしたら・・・
初めてなので発行しません。とキッパリ言われてしまいました。
これは一度引き下がり、再度電話して発行してもらおうと...
いつもこちらにはお世話になってます。
題名のような尋ね方で電話がしょっちゅうあります。
NTTの代理店のようですが
「来月から電話料金が安くなるのでご案内です」
までは、あぁそうですかと聞けますが
「把握もれしてたらけないのでお伺いして全ての電話番号を確認します」
「書類に印鑑をもらわなければいけ...
分かりにくい題名ですみません。
○○出張所が△△営業所に、○○営業所が△△支店に等、
社名の後に続く名称がまるごと変わった場合なんですが
4月から変更になるとして
請求書を発行する場合は3月締は旧名称で、4月以降の締めなら新名称で発行します。
気になるのは、経費や仕入の請求書をもらう場合なんです。
3月...
すみません教えてください。
Aがお客様
Bが受注先
Cが下請け先
上記の場合でAから仕事をBが受けてCに流しました。
請求書はCがA宛とB宛に発行しました。
Cは内部的にはBから仕事を受けているので本請求書は、B宛の請求書を保管しております。
入金がありました。それはAから直接Cへ支払われました。
この場合請...
経理初心者です。すいません。教えてください。
個人事業主で、報酬を受け取っています。
請求書を出す際、法人さんから報酬額の中で、値引きはしてもらわないと、困りますと言われました。
なぜ困るのかわかっておきたいのですが。
端数を出さない為に、値引きで調整しています。
実際に出した請求書はこのような...
従業員が業務外で足を骨折したんですが、傷病手当金請求書はいつ提出するんでしょうか? 本では速やかにって書いてありますが、記述欄に「労務不能と認めた期間」とあり、これって治癒しないとわかりませんよね??
今、決算を迎えているのですが、買掛金の請求書が1枚抜けていました。
今期の買掛金に計上したいのですが、日付の入っていない請求書だったので、今期10月1日にしたいと思います。
しかし、本社の経理の担当者からだめだと言われています。
一日ぐらい、変えてもいいのではないでしょうか?
もちろん、相手先...
お世話になっています。
昨日監査があり、「領収書や請求書のつづり方が悪い!」と
言われました。
私も、以前から見難いなとは思っていたのですが担当者が以前からずっとこの方法で綴っており、どう改善していいかもわからないまま監査を迎えました。
具体的には、領収書は日付順にただ白紙にべたべたと貼り付けて...
こんにちは★
簡単な質問なんですが、
今ビジネスレーターというものを借りていまして(その場に会社はないのですが、郵便ポストだけ借りるというもの)月額の使用料としては賃借料で処理をしているのですが、請求書の内訳で下記のようなものがありました。仕訳を教えてください。
転送手数料 → 手数料?
オプション...
いつもお世話になっております。
本日は、請求書の番号の振り方について教えてください。
請求書の番号には、
社名-日付-相手先管理番号など。
色々と番号の振り方があると思いますが、皆さんのところでは、請求書の番号というのは、どの様にふられているのでしょうか?
弊社でも来月から請求書を起こすこ...