海外のお客様からの依頼で資料を郵送した場合の郵便代(540円)ですが、うちは国内なので仕訳に消費税を別に入れ(郵便代500円+消費税40円)、請求は海外なので免税として入力しない(郵便代540円)で良いでしょうか。
よろしくお願い致します。
法人です。Air Bill の重量に誤りがあったため、消費税が過払いのまま税関を通って輸入されたものがあると社内報告を受けました。過払いは8千円程度です。
税関に電話しましたが通関業者への支払いの方が高くつく可能性があるとアドバイスがありました。
1 一般的にこの程度の金額の過払いはどのように対応すること...
はじめまして。
控除対象外消費税額等のうち、交際費の部分を計算する時、
交際費の中に、課税仕入と非課税仕入(香典等)あるのですが、
課税仕入にかかる消費税から、控除対象外消費税を算出するので、
良いでしょうか?
例)
交際費計:250,000
内訳:課税仕入150,000(消費税12,000)
非課税...
法人で消費税の計算をする際につきましてお教え頂けますと幸いです。
営業外損益として紹介料50,000円を受け取っているのですが、
その50,000円は消費税なしでの金額です。
この場合の紹介料50,000円は、消費税計算の際に算入の判定になりますか?
すみませんがどうぞよろしくお願い致します。
商品を輸入し、相手に販売しました。
商品代、関税と消費税 を別々に支払ったため、それぞれを売上として記帳しています。
輸入消費税は相手から受け取り、支払いました。
本来相手から受け取るのは、売上金額の8%のため、借受すべき消費税と輸入消費税に差があります。
この不足分は後日受け取りますが、決算を超...
消費税の中間納付の仕分けについて教えていただきたいです。
個人事業主4年目で去年分の確定申告で消費税として72万円収めました。
今年の中間納付で9月頃、おおよそその半分が引き落とされました。
事業用の口座と個人用の口座は分けておりますが、
税金は消費税も含めて全て個人用の口座から引き落としています...
消費税の納税・還付に関して質問させてください
現在、薬局を経営しております
薬局では課税売上と非課税売上があり、非課税売上が大半を占めるため今現在は非課税業者として運営しています
消費税の納税については
仮受消費税(課税売上に含まれる消費税) − 仮払消費税(仕入れの際に支払った消費...
イベント会場で保険(1,000円 非課税)を掛けたのですが
得意先に売上をあげる際に
保険料にも利益を付けて1,100円で請求をかける予定ですが
この1,100円は消費税は非課税売上になるのでしょうか?
課税、非課税になる理由も教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
よろしくお願いします。
弊社はマンションの賃貸をしています。
消費税については個別対応方式を採用しています。
退出時に借主の預かり保証金から、原状回復費を負担してもらっています。
これは課税売上となるわけですが、
これに対して弊社は原状回復を業者に委託しております。
この場合、当該業者に支払う原...
二度目まして、です。
いつもとても基本的な質問で本当に恥ずかしいのですが、何卒よろしくお願い致します。
法人での「消費税の申告書(一般用)」についてなのですが、
弊社の小さな会社は昨年度(平成27年4月1日〜平成28年3月31日)に、
その前々年度(平成25年4月1日〜平成26年3月31日)の課税売上高が
1000...
個人事業で 公園等の石工しています。
今年から消費税の申告しなければいけないのですが、簡易課税制度の3種にするには 材料の割合はどれくらいなければいけないのでしょうか。
昨年 一部材料持ち込みの時と 材料支給で人工だけでの仕事があると 税理士の方に相談したところ 3種と4種分ければ良いと いわれ...
法人、税抜き処理です。
先日、税務調査があり、売上計上時期のズレにより、税込み1080万円の売上計上漏れの修正申告をし、
80万円の消費税を納付しました。
納付時の仕訳は、未払消費税にしました。(租税公課にしたらダメですよね?)
翌年度の売上が税込み5400万円でしたが、この中に上記の1080万円が含まれ...
過去にリース購入(6年)した物品の消費税を、長期未払金にて計上し、毎月のリース支払時に1ヶ月分の取崩を行っています。
今月満期となり、0となるはずが、残高が残ってしまい、過去に遡って調べたところ、
2010年の3ヶ月間のみ、仮払消費税の計上を行っており、長期未払金の3ヶ月分が残っていることが発覚しました...
前任者から記帳一式を引き継いでから初めての税務申告となりますが、消費税還付に関して何も引き継いでおらず困っております・・・。
どなたかアドバイス頂ける方、よろしくお願いします。
(事態)
仕入も売上もない赤字会社であり、
前年度の税務申告において、仮払消費税が発生する取引があったので、
発生...
周りの諸先輩にお聞きしても分からず、お助け下さい。
「10回利用したら1回分無料」
という自社でのみ使用できるサービス券で売り上げがあった時の仕訳をお教え下さい。
私としては
販売促進費(課税) / 売上(課税)
だと思っていたのですが、
「自社発行のサービス券は不課税売上で消費税関係ないし、抜...
弊社雑誌を購読されている読者への返金手続き消費税の質問です。
注文、請求書発送先、雑誌発送先は、日本国内です。
購読料入金は海外銀行からです。
弊社は、国内取引として課税取引として処理をしております。
この度、購読中止の依頼につき、購読料の返金をする銀行が海外銀行との指定がありました。
返金処理...
初めて投稿させていただきます。
小払いの清算を仕訳していたのですが、金額が合わなかったので投稿させていただきました。
明細
セルフィVフィ 10,000
#ゴルフ利用税 500
#割引 -1,000
飲食物 1,450
{課税対象 11,450}
消費税 916
#非課税
...
企業様保有の設備を同業者様へ売買する仲介業を営もうとしております。当社では買い取りの様な仕入れはしないで、ネット上で売りたい方と買いたい方を結び付け手数料をいただく形態です。売主様と買主様が決まり、買主様から一時的に設備売買代金を当社へ入金してもらいます。設備の受け渡しが終了した時点で売主様へ入...
B 8.64万円 C
A 10.8万円 B
それぞれの取引でAがBに、BがCに支払う。
消費税をAが負担してBが1600円Cが6400円納税するものと思います。
私はCの立場ですが、
AとCの取引(契約)でBにサイト利用料20%を支払います。
お金の動きはAがBに、BがCに振り込み...
似たような質問があったのですが、もう一度確認で質問させてください(^_^;)
土地を借りた際の消費税なんですが、
土地を借りた際にその土地に小さい建物(物置程度の小さなもの)が建っているのですが
このような場合でもその地代の消費税は課税扱いになるのでしょうか?
また土地を借りた際にその土地の上に...