こんにちは。
私の会社には社宅がないので
転勤で来られた方は、アパートなどを
探すのですが、普通なら敷金などを払って
住みますが (伝票処理は地代家賃など)
今回の人は、ハヤリのレオパレスで敷金はいらなく
物が揃っているアパートなのですが
家賃等は会社持ちです。
敷金を支払う代わりにシステム料金...
経理初心者です。
個人事業でインターネット通販をしています。
システム利用料を前払いで振込みそこから成約手数料が差し引かれていく仕組みなのですがどのように仕分けしていいのかがわかりません。
銀行振込みで100,000円
振込手数料が525円です。
すみません・・・どのような情報が必要なのかもわからな...
わからないので教えてください。
子会社の竣工式に参加しました。
その時、記念品として
プロジェクター(30万)を贈りました。
この30万の処理は
交際費になるのですか?
それとも福利厚生費になるのですか?
または寄附金?
どの科目で処理をすればよいのでしょうか?
ソフト開発業です。
個人の外注業者に仕事を依頼する事が多いのですが、県外での作業
などの際に数ヶ月間会社がアパートを借りて費用負担する場合があ
ります。
この場合、開発費用と同じように<外注費>になるんでしょうか?
ちなみに外注業者からの請求書には含めていません。
(会社が契約しているので...
塾の会計担当です。
業者テストの受付をしています。
10人をこえたので、
5000円の模試ですが,そのうち200円が
事務手数料として、塾にもらえることになりました。
模試は、その業者のもつ予備校で実施されます。
昨年までは、5000円支払っていました。
現金でもらい,担当者がプールして、
そのつど業者に...
お世話になっています。
この3月にグループ会社の社債を購入する事になりました。
今まで所有している株式は「投資有価証券」の勘定科目を使用していました。社債は今回始めての購入になり、勘定科目をどのように決めたらよいか悩んでいます。簿記の家庭教師というHPでは「満期保有目的債券」と言う科目もありまし...
個人事業者です。 百パーセント事業用の車を購入した時の仕訳は事業主貸 ですか? 事業主借 ですか? あまりに初歩的なことですが、解らなくなってしまって・・・。
セコムの機器設備工事105,000円と420,000円は、資産計上する場合、器具・備品でいいのでしょうか?
耐用年数は5年でしょうか?
宜しくご返答ください。
確定申告後、税務署より国税還付金、充当等通知書が届きました。
源泉所得税の還付金、消費税・地方消費税へ充当金とされております。
この場合の勘定科目を教えて下さい。
よろしくお願い致します。
すみません、未払消費税等/雑収入ということで解決しました。
お騒がせ致しました。
(財)安全衛生技術試験協会の
第二種衛生管理者試験の受験料を支払いをするのですが、
この受験料の科目は何にしたらよいでしょうか。
出張の為に購入したスーツケースの勘定科目を教えてください。
個人的には、その社員が専属で使うのですから会社に返却しなければ社員の所得の一部と考えるべきだと思うのですが、会社に返す場合はどうでしょうか?消耗品でよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
取引先への年賀状用に私製ハガキを依頼して作成したのですが勘定科目が広告宣伝費なのか通信費なのか消耗品費なのかがわかりません。私製ハガキは官製ハガキに印刷をしたものではないので切手を別に購入して貼るタイプです。
すみませんがお教えください。。。ハガキにはよくある新年の挨拶と社名や所在地が印刷されて...
いつも参考にさせていただいております。
経理初心者で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
夫が設計事務所を経営しています。
一人で仕事をしていますので、今までは自宅で仕事を行っておりましたが、小さな事務所を建てることになりました。
新しい事務所にはセコムを入れるのですが、この工事代金28万円...
いつもこちらで勉強させていただいている経理初心者です。
今回は事務所の看板プレートの勘定科目を教えて頂きたいです。
事務所入り口ドアに掛けるプレートで、金額は7,000円程です。
どのような勘定科目で処理をするのが適当なのでしょうか。
ご教授頂けると幸いです。
おはようございます。
かなり初歩的な質問なのですが・・・
昨日一人の社員がインフルエンザのワクチンをうってきました。
出金伝票をきる際、勘定科目は法定福利費になるのでしょうか?
まだ初心者なもので・・・すみません。どなたか教えてください。
会社でリースをしている車があるのですが、
リース会社から「基準保険料が引き下げとなり差額精算(返金)があるので、
後日リース料振替口座へ振込む」という書類が届きました。
この場合の勘定科目は「雑収入」と「普通預金」になるのでしょうか?
それとも何か別なものになるのでしょうか?
又、消費税は同科目に...
学習塾を運営しています。
希望者(生徒)を集めて泊りがけの合宿を行いました。
このときの合宿にかかった費用(宿泊代・先生の食事代など)は
どんな科目を使ったら良いのでしょうか?
研修教育費?とも考えたのですが、意味合いが違うような気がしますし、新しく科目を設けるとしてもどんな言葉が適当なのか分か...
経理初心者です。
火災保険1年分49700円を支払った時の勘定科目と
途中で解約し7460円返金された時の勘定科目を教えてください。
宜しくお願いします。
いつもお世話になっております。
美容室代について教えていただけないでしょうか。
取引先のパーティーに呼ばれ、その為に美容室で整髪した、費用と言ういうのは、何費になるのでしょうか?
どなたか教えていただけましたら幸いです。
はじめまして。
わからない事たくさんあるので
皆さん助けてください。
EDI更新料 \21,000-支店で支払しました。
支払ってくれた方が支払メモみたいなのに、
更新料と書いてくれていたのですが、
請求書も何もなく、振込利用明細書しか、
今は、ありません。
EDIって何でしょうか?
支払ってくれた支社の方...