amazonのオークションに出品されていたものを買った際の、
経理処理はどうしたらよいでしょうか?
会社の人が、プレゼンテーションの資料として、
あるオークションで本を落札しました。
支払は、その人個人のクレジット決済でもうすでに済んでいます。
そのオークションの支払についての「受領書」なるものはも...
ネットショップを始めたばかりの初心者です。
よろしくお願いいたします。
1890円の品物をクレジットカード払い(売掛)にて
販売いたしました。
ポイントを974円お客様が使いましたので
請求金額は855円になります。
この場合の仕分けを教えてください
お願い致します。
お世話になります。
相変わらず検索下手で教えていただければと思います。
おとといから昨日まで、
社員1名と施工業者さん2名が出張に行っていました。
施工業者さんは創業以来いつもお願いしている業者さんです。
今回は出張先にお願いできる業者さんがいないため、
同行していただくことになりました。
と言...
お世話になります。
上司が海外出張のためにスーツケースを購入しました。
金額は112,717円です。
今度引き落としになる、
法人名義のクレジットカードの利用明細に、
このスーツケース代が含まれています。
スーツケース自体は消耗品のようなものだと思いますが、
10万円を超えてしまっています。
超過金額...
いつもお世話になっております。
社長が健康促進のためにスポーツジムに通うことになりました。
これだけなら問題は無いのですが、問題は、これを経費で落とすように処理して欲しいとの事・・・(絶対無理とは思うのですがすでに通っている状態なので、費用は発生している状況です)
社長一人だと経費にならない...
仕分けについて確認させてください。
\50000+税¥2500のパソコンソフトを普通預金より引き落としで購入した場合の仕分けは
消耗品費52500/普通預金52500
でよろしいでしょうか?
10万以下ですと原価償却や一括償却資産にはならないのでよろしかったでしょうか?教えていただけると助かります。
いつも拝見させていただいています。
今回はご相談なのですが、税務調査のことで困っていることがあります。
うちの会社では経営者の個人名義のクレジットカードで
会社の備品等を購入している場合があり、
そのクレジットの支払も個人口座で行っています。
その場合ですと、税務調査の際は、
個人口座の通帳...
今、ポイント等によるキャッシュバックが非常に多いですよね。
この時の消費税の取り扱いについてお尋ねします。
(事業者からの直接のキャッシュバック)
対価の返還等に該当し課税取引
(カード会社からのキャッシュバック)
対価性がなく不課税
この考えで間違いないと思うのですが。これでよいという前提で質問します。
...
クレジットカードを利用した際にキャッシュバック値引きが多少あります。未払いで計上した金額と実際に支払う金額と差が生じますがどのように処理したら宜しいいのでしょうか。
支払時に値引き処理でしょうか?それとも他の処理ですか?
業務用のクレジットカードにて私用の物品を購入した際の経理上の処理はどうなるのでしょうか?
例 デジタルカメラ購入
購入時 消耗品/未払金
支払時 未払金/現金・預金 となりますよね
事業主貸はいつの時点で帳簿に記載したら宜しいいのでしょうか。 教えてください。
通常、高速代をETCを利用していますがETCの場合領収書が発行されませんが、その場合クレジットカードの利用明細を領収書の代わりに出来るのでしょうか。
それとクレジットカードで支払った諸々は未払金の勘定科目で処理すればよろしいいのでしょうか。
どなたか教えてください。
経理初心者ですがよろしくお願いします。
弊社は通信販売での物販を行っており、会計は弥生会計で行っています。
以下の場合の仕訳方法を教えて下さい。
1/1・受注(商品、運賃、代引手数料込)5000円
1/5・業者から発送(仕入4000円)(代引金額は業者に入金)
1/31・月末に業者より代引入金分を相殺して...
当社では、社用車がありません。
先日、社長がクレジットカードでガソリン代を支払いました。
この場合、「車両費」として計上するのはおかしいですよね?
「光熱費」?
何が当てはまるのか分かりません・・・。
どなたか教えてください。
はじめまして。
ネット販売事業の経理部門に所属しているものです。
領収証について質問させてください。
売上代金は、
1クレジットカード
2振込
の2つの方法で回収しています。
今まで領収証の発行はクレジットカードの場合のみ
受け付けていましたが(振込の場合、銀行の明細が領収証になるという...
会社で法人契約しているクレジットカードの利用ポイントがたまったため、商品券と交換し、この商品券で備品を購入しました。
この商品券を受け取ったときの仕分けはどうすればいいのでしょう?
クレジットカードで経費の支払をしました。
領収書は必要ですか?
支払明細書の添付だけで通りますか?
私は、青色申告をしている非課税の個人事業者です。
早速、質問します。
平成19年11月に事業用の作業車を新車で購入しました。しかし、納車は平成20年2月でした。
平成19年11月に頭金の一部として1万円を現金で支払い、30万円をクレッジトカードで支払いました。クレジットカード支払分の30万円は、平成20年1月10日に...
はじめまして。
私は今年の3月5日から開業して、青色申告やよいの
トライアル版を使っています。
まったくの初心者で悪戦苦闘中です。
私の占いは、対面ではなく電話とメールで受けつけ、
鑑定後に銀行に入金してもらうという後払い制をとっています。
後払い=売り掛けの処理でいいのですよね?
それで簡単...
こんにちは。
いつも参考にさせていただいております。
青色申告をしている個人事業者です。
医療控除についての質問です。
結婚して別に生活をしている妹の入院費用10万円を私がクレジットカードで支払いました。
病院の医療費明細書の宛先は妹の名前です。
カードの支払い明細書の宛名は私です。
妹は無職で...
ETC通行料金の明細がクレジット会社から送られて来ていますが、口座から引き落とされる日付で合計金額で記帳するのか、又は、利用日ごとに一枚づつ出金伝票を起こすのか全くわかりません。どうか教えてください。よろしくお願いします。