おはようございます♪
今日から7月です。
梅雨が明けてないので、まだまだ「The夏」って感じではありませんが
湿気だけは一丁前で、キノコ類がよく育ちますね(笑)
東京といえども、雑草の合間に赤褐色のひょろ長いキノコが生えているのを見つけました。
さて本日は「テレビ時代劇の日」。
1953年にテレビシリーズとして初めて「半七捕物帳」が放映された日。
今は亡き祖父がチャンネル権(古い)を持っていたため、結構な頻度で時代劇を
みてましたが現在、普通に見ることができるのはNH○位になってしまいました。
○流ゴリ押しが廃れた今こそ、時代劇に復権して欲しいものです。
ほんじゃ、今日もいっときますかね。
おはようございます♪
今日から7月です。
梅雨が明けてないので、まだまだ「The夏」って感じではありませんが
湿気だけは一丁前で、キノコ類がよく育ちますね(笑)
東京といえども、雑草の合間に赤褐色のひょろ長いキノコが生えているのを見つけました。
さて本日は「テレビ時代劇の日」。
1953年にテレビシリーズとして初めて「半七捕物帳」が放映された日。
今は亡き祖父がチャンネル権(古い)を持っていたため、結構な頻度で時代劇を
みてましたが現在、普通に見ることができるのはNH○位になってしまいました。
○流ゴリ押しが廃れた今こそ、時代劇に復権して欲しいものです。
ほんじゃ、今日もいっときますかね。