•  
ノベルティエコバッグオリジナル制作のプリントンバッグ

スポンサーリンク

みんなの給湯室

全国の経理・総務担当者でわいわいと井戸端会議をしてください。

7/1のおはようございます♪

7/1のおはようございます♪

2014/07/01 09:58

kumasan-zz

さらにすごい常連さん

回答数:6

おはようございます♪

今日から7月です。
梅雨が明けてないので、まだまだ「The夏」って感じではありませんが
湿気だけは一丁前で、キノコ類がよく育ちますね(笑)
東京といえども、雑草の合間に赤褐色のひょろ長いキノコが生えているのを見つけました。

さて本日は「テレビ時代劇の日」。
1953年にテレビシリーズとして初めて「半七捕物帳」が放映された日。
今は亡き祖父がチャンネル権(古い)を持っていたため、結構な頻度で時代劇を
みてましたが現在、普通に見ることができるのはNH○位になってしまいました。
○流ゴリ押しが廃れた今こそ、時代劇に復権して欲しいものです。

ほんじゃ、今日もいっときますかね。

おはようございます♪

今日から7月です。
梅雨が明けてないので、まだまだ「The夏」って感じではありませんが
湿気だけは一丁前で、キノコ類がよく育ちますね(笑)
東京といえども、雑草の合間に赤褐色のひょろ長いキノコが生えているのを見つけました。

さて本日は「テレビ時代劇の日」。
1953年にテレビシリーズとして初めて「半七捕物帳」が放映された日。
今は亡き祖父がチャンネル権(古い)を持っていたため、結構な頻度で時代劇を
みてましたが現在、普通に見ることができるのはNH○位になってしまいました。
○流ゴリ押しが廃れた今こそ、時代劇に復権して欲しいものです。

ほんじゃ、今日もいっときますかね。

返信

並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 7/1のおはようございます♪

2014/07/01 11:26

かめへん

神の領域

おはようございます。

昨夜こそは早く寝ようと思いつつ、またまたフランス戦を最後まで見てしまいました、眠いです。。。

>今日から7月です。

そうですね、もう年の後半に突入、早いな〜(^^;

>さて本日は「テレビ時代劇の日」。
>1953年にテレビシリーズとして初めて「半七捕物帳」が放映された日。
>今は亡き祖父がチャンネル権(古い)を持っていたため、結構な頻度で時代劇を
>みてましたが現在、普通に見ることができるのはNH○位になってしまいました。
>○流ゴリ押しが廃れた今こそ、時代劇に復権して欲しいものです。

時代劇は確かにあまり見る機会がないですね〜、久しぶりで見てみようかな、って気になりました。

では、今日も頑張りましょう!

おはようございます。

昨夜こそは早く寝ようと思いつつ、またまたフランス戦を最後まで見てしまいました、眠いです。。。

>今日から7月です。

そうですね、もう年の後半に突入、早いな〜(^^;

>さて本日は「テレビ時代劇の日」。
>1953年にテレビシリーズとして初めて「半七捕物帳」が放映された日。
>今は亡き祖父がチャンネル権(古い)を持っていたため、結構な頻度で時代劇を
>みてましたが現在、普通に見ることができるのはNH○位になってしまいました。
>○流ゴリ押しが廃れた今こそ、時代劇に復権して欲しいものです。

時代劇は確かにあまり見る機会がないですね〜、久しぶりで見てみようかな、って気になりました。

では、今日も頑張りましょう!

2. Re: 7/1のおはようございます♪

2014/07/01 11:31

ZELDA

神の領域

おはようございます。
外はカンカン照りなのに、この後出掛ける予定がある…。il||li(つд-。)il||li

>キノコが生えているのを見つけました。
ベランダの植木鉢の土に生えているのを頻繁に見掛けます。
水やりを少し控えた方が良さそうです。(;^ω^A

>テレビ時代劇の日
コチラでは、夕方に水戸●門の再放送中です。
毎日再放送してんのに全然終わらないって、これまでどんだけ放送してきたんだか…と感心します。

子供の頃は、やはり親の視聴に付き合って「遠山の●さん」などの時代劇を見ていたクチですね。
最近はというと、やっぱりN○Kの物を2〜3見たくらいかなぁ…。
この頃の時代劇はデジタル高画質を意識している所為か、カツラの出来が良くなったと思います。←どこ見てるんだか。(笑)


では、今日もがんばりましょう。

おはようございます。
外はカンカン照りなのに、この後出掛ける予定がある…。il||li(つд-。)il||li

>キノコが生えているのを見つけました。
ベランダの植木鉢の土に生えているのを頻繁に見掛けます。
水やりを少し控えた方が良さそうです。(;^ω^A

>テレビ時代劇の日
コチラでは、夕方に水戸●門の再放送中です。
毎日再放送してんのに全然終わらないって、これまでどんだけ放送してきたんだか…と感心します。

子供の頃は、やはり親の視聴に付き合って「遠山の●さん」などの時代劇を見ていたクチですね。
最近はというと、やっぱりN○Kの物を2〜3見たくらいかなぁ…。
この頃の時代劇はデジタル高画質を意識している所為か、カツラの出来が良くなったと思います。←どこ見てるんだか。(笑)


では、今日もがんばりましょう。

3. Re: 7/1のおはようございます♪

2014/07/01 15:02

kumasan-zz

さらにすごい常連さん

昨日に引き続き、お昼過ぎから陽射しが出ました。
東京砂漠は返上して、東京亜熱帯って感じです(υ´Д`)アツー

かめへんさん、こんにちは。
>7月
いやぁ、月日が過ぎ去るのを早く感じるのは、ある意味充実してるからってことですよ。
けっして、口が裂けても、天地神明に誓って○○のせいではないっ!
>時代劇
有料の専門チャンネルでは昔の再放送をやってますが、普通にみられるものは、
○HK木曜時代劇くらいですね。
安定感のある(悪く言えばワンパターン)な時代劇スキーとしては、
昨今のタレントが”ちょっとやってみた”的な時代劇は苦手です。
撮影技術や特殊効果が進歩しても、殺陣や所作に違和感があるからだと思います。
以上、私見です。異論は受け付けます。(笑)

ZELDAさん、こんにちは。
>お出かけ
日焼け対策と水分補給を欠かさずにね。
とはいえ、取引先にグラサンで行ったら、どうなるんでしょうね。(笑)
>鉢植えのキノコ
土壌に適度な水分と養分があるってことなんですが、胞子も混じっていたか
飛んできたかでしょうね。
お水を控えるより、土の入れ替えが良いそうですよ。
>水○黄門
テレビ屋の都合でやってる3ヶ月=1クール毎に変な特番祭りとか
なかったからでしょうね。
かつらの出来、特にフチの仕上がりは見事ですね。反面、デジタルを意識し過ぎてか
メイクの塗りが過剰で、浪人や町民までもお肌すべすべなのは笑っちゃいます。

さいつぇん

昨日に引き続き、お昼過ぎから陽射しが出ました。
東京砂漠は返上して、東京亜熱帯って感じです(υ´Д`)アツー

かめへんさん、こんにちは。
>7月
いやぁ、月日が過ぎ去るのを早く感じるのは、ある意味充実してるからってことですよ。
けっして、口が裂けても、天地神明に誓って○○のせいではないっ!
>時代劇
有料の専門チャンネルでは昔の再放送をやってますが、普通にみられるものは、
○HK木曜時代劇くらいですね。
安定感のある(悪く言えばワンパターン)な時代劇スキーとしては、
昨今のタレントが”ちょっとやってみた”的な時代劇は苦手です。
撮影技術や特殊効果が進歩しても、殺陣や所作に違和感があるからだと思います。
以上、私見です。異論は受け付けます。(笑)

ZELDAさん、こんにちは。
>お出かけ
日焼け対策と水分補給を欠かさずにね。
とはいえ、取引先にグラサンで行ったら、どうなるんでしょうね。(笑)
>鉢植えのキノコ
土壌に適度な水分と養分があるってことなんですが、胞子も混じっていたか
飛んできたかでしょうね。
お水を控えるより、土の入れ替えが良いそうですよ。
>水○黄門
テレビ屋の都合でやってる3ヶ月=1クール毎に変な特番祭りとか
なかったからでしょうね。
かつらの出来、特にフチの仕上がりは見事ですね。反面、デジタルを意識し過ぎてか
メイクの塗りが過剰で、浪人や町民までもお肌すべすべなのは笑っちゃいます。

さいつぇん

4. Re: 7/1のおはようございます♪

2014/07/01 21:24

aries

常連さん

おはようございます。
あれ??おはようございます?

>時代劇
毎週土曜日、学校から帰ってから暴れん坊将軍を見ていた気がします。
最近そうないですよね。

時代劇も需要がないんですかねぇ・・・下手なクイズ番組とか芸人が騒いでいるやつよりはいいと思いますが。

さぁ、今日もサッカー見ますかね!!

おはようございます。
あれ??おはようございます?

>時代劇
毎週土曜日、学校から帰ってから暴れん坊将軍を見ていた気がします。
最近そうないですよね。

時代劇も需要がないんですかねぇ・・・下手なクイズ番組とか芸人が騒いでいるやつよりはいいと思いますが。

さぁ、今日もサッカー見ますかね!!

5. おばんです♪

2014/07/01 23:57

kumasan-zz

さらにすごい常連さん

アリエスさん、お疲れ様です…
ま、まさか今起きてこれからWC観戦という万全の体制ですか?

>時代劇
需要があるないでいったら”ある”と信じています。
勧善懲悪は刑事ドラマも一緒ですが、時代劇の方が様式美として
確立されていると思うからです。
元気な年配者も多いと思いますが、さすがにお笑いや学芸会もどきではなく、
もっと高尚なものを望むでしょうし。

>サッカー観戦
あ…マジでしたか。失礼致しました。(汗)

さて、もうちょっとやりましょうかねぇ。

アリエスさん、お疲れ様です…
ま、まさか今起きてこれからWC観戦という万全の体制ですか?

>時代劇
需要があるないでいったら”ある”と信じています。
勧善懲悪は刑事ドラマも一緒ですが、時代劇の方が様式美として
確立されていると思うからです。
元気な年配者も多いと思いますが、さすがにお笑いや学芸会もどきではなく、
もっと高尚なものを望むでしょうし。

>サッカー観戦
あ…マジでしたか。失礼致しました。(汗)

さて、もうちょっとやりましょうかねぇ。

6. Re: 7/1のおはようございます♪

2014/07/02 09:18

aries

常連さん

おはようございます。

>サッカー
アルゼンチン戦を見てました!
延長戦が楽しかったです。

というより、見ているゲームがほとんど延長戦まで行っていて眠すぎます・・・。
※さすがに今日のベルギー戦は見てません。

今回の大会、決勝トーナメントは全て1位通過のチームなのが印象的です。

おはようございます。

>サッカー
アルゼンチン戦を見てました!
延長戦が楽しかったです。

というより、見ているゲームがほとんど延長戦まで行っていて眠すぎます・・・。
※さすがに今日のベルギー戦は見てません。

今回の大会、決勝トーナメントは全て1位通過のチームなのが印象的です。

1件〜6件 (全6件)
| 1 |