おはです。
花月さん>
兄貴に言うとき!
「男がピーピー泣くな!」って
でも女は強し。だね。
実は私の母も5年程前になるかな?
暮れも押迫った頃にいきなりご飯が食べれなくなって、
無理に食べようとしても、もどしてしまう。
ドンドン痩せていった。いろんな病院で検査しても
原因が判らず・・・ある時凄い先生に出会って
お母さんの病気は「クローン病です。」
なんじゃそりゃ?って感じ。聞いた事のない名前で
母の場合は、小腸がピタってくっついていて食べ物が逆流
してしまってたんです。
この病気は治療法がないらしい。
5年経った今は、多少なりとも医学は進歩してますから
大丈夫だと思いますけど・・・
家族は目の前真っ暗になったのも束の間。
この先生は、凄いよ。
「手術します。小腸のくっついてる部分を切除します。」
って。でもね、最初に、言われてたのは、手術しても
この病気は癖があって、一度そうなると切っても切っても
また違う所がくっついてしまうらしい。
先生は、「くっついたら又切ればいい!」って自信満々に
答えて下さった。その方が少しでも長生き出来ると・・・
おかげ様にも切ったのは、その時一度だけで、今も元気に
大好きな踊りをいろんな人に覚えて貰うため日本中飛廻って
います。
私の事で長々と喋っちゃいましたが、お兄さんに
「も〜泣いたらアカン!」言っといて下さい。
お母さんを信じて。先生も信じて。
みんなで、頑張ろう。。。
病気はね、憎むべき相手かもしれないけど、
時には素直に受け入れて向き合っていくのも
ひとつの方法かもしれないってこの先生に教わりました。
生意気言ってごめんなさい。
必ず治るから!!
おはです。
花月さん>
兄貴に言うとき!
「男がピーピー泣くな!」って
でも女は強し。だね。
実は私の母も5年程前になるかな?
暮れも押迫った頃にいきなりご飯が食べれなくなって、
無理に食べようとしても、もどしてしまう。
ドンドン痩せていった。いろんな病院で検査しても
原因が判らず・・・ある時凄い先生に出会って
お母さんの病気は「クローン病です。」
なんじゃそりゃ?って感じ。聞いた事のない名前で
母の場合は、小腸がピタってくっついていて食べ物が逆流
してしまってたんです。
この病気は治療法がないらしい。
5年経った今は、多少なりとも医学は進歩してますから
大丈夫だと思いますけど・・・
家族は目の前真っ暗になったのも束の間。
この先生は、凄いよ。
「手術します。小腸のくっついてる部分を切除します。」
って。でもね、最初に、言われてたのは、手術しても
この病気は癖があって、一度そうなると切っても切っても
また違う所がくっついてしまうらしい。
先生は、「くっついたら又切ればいい!」って自信満々に
答えて下さった。その方が少しでも長生き出来ると・・・
おかげ様にも切ったのは、その時一度だけで、今も元気に
大好きな踊りをいろんな人に覚えて貰うため日本中飛廻って
います。
私の事で長々と喋っちゃいましたが、お兄さんに
「も〜泣いたらアカン!」言っといて下さい。
お母さんを信じて。先生も信じて。
みんなで、頑張ろう。。。
病気はね、憎むべき相手かもしれないけど、
時には素直に受け入れて向き合っていくのも
ひとつの方法かもしれないってこの先生に教わりました。
生意気言ってごめんなさい。
必ず治るから!!