しかしか

さらにすごい常連さん

>私は小学生の頃、日記以外の宿題は7月中に終わらせてました。

すごい!
イヤなこととキライな食材はあとまわしにしてしまう意志薄弱な私には、想像もつきません・・・(笑)

8月31日は深夜まで泣きながらやっていたほうのクチです。
そして、来年こそは早め早めに宿題を終わらせるゾと、毎年毎年固く心に誓っていました。
(いまだ進歩なし)

>読書感想文
>親の怒鳴り声、
ああ、汗と涙でしょっぱい思い出が・・・。

私の夏休みの宿題攻略法
・何日も溜めてしまった日記は、8/31現在、当然もうわかりません。
そこで体験してもいない日常生活を創作して書いていました。
・まだ読んでもいない本の感想文は、当然書けるわけありません。
そこでありもしない架空の本の読書感想を書きました。
「ハリーポッター 炎の動く城」などという速攻でウソがばれるような本の題名は書かないのがコツです。

これらのしょっぱい体験が、実社会で役に立った例
 私が会社に入社したばかりの頃、新人研修でどっかのセミナー(業界のルールやオキテの話をただ聴くだけ)をみんなで受けてきました。
ほとんどの新入社員がグースカ寝ていたりおしゃべりしています。
私は後半は睡眠学習だったので前半部分しか聞いていません。
が、帰社後、翌日までに研修に参加したレポートを全員提出せよとの命令が下されました。
さあ、大変。
ほとんどの連中がまともに話なんか聴いていなかったので、私がテキトーに創作したありもしない研修の内容と感想レポートを順番に回覧して丸写ししました。
結果、私の書いた内容が正しく、(圧倒的多数だから。)少数のマジメに聴いていた連中のレポートのほうがいいかげんだ、と評価されてしまいました。

よいこは決してマネをしてはいけません。(こうしてウソツキになってしまいます。)

>私は小学生の頃、日記以外の宿題は7月中に終わらせてました。

すごい!
イヤなこととキライな食材はあとまわしにしてしまう意志薄弱な私には、想像もつきません・・・(笑)

8月31日は深夜まで泣きながらやっていたほうのクチです。
そして、来年こそは早め早めに宿題を終わらせるゾと、毎年毎年固く心に誓っていました。
(いまだ進歩なし)

>読書感想文
>親の怒鳴り声、
ああ、汗と涙でしょっぱい思い出が・・・。

私の夏休みの宿題攻略法
・何日も溜めてしまった日記は、8/31現在、当然もうわかりません。
そこで体験してもいない日常生活を創作して書いていました。
・まだ読んでもいない本の感想文は、当然書けるわけありません。
そこでありもしない架空の本の読書感想を書きました。
「ハリーポッター 炎の動く城」などという速攻でウソがばれるような本の題名は書かないのがコツです。

これらのしょっぱい体験が、実社会で役に立った例
 私が会社に入社したばかりの頃、新人研修でどっかのセミナー(業界のルールやオキテの話をただ聴くだけ)をみんなで受けてきました。
ほとんどの新入社員がグースカ寝ていたりおしゃべりしています。
私は後半は睡眠学習だったので前半部分しか聞いていません。
が、帰社後、翌日までに研修に参加したレポートを全員提出せよとの命令が下されました。
さあ、大変。
ほとんどの連中がまともに話なんか聴いていなかったので、私がテキトーに創作したありもしない研修の内容と感想レポートを順番に回覧して丸写ししました。
結果、私の書いた内容が正しく、(圧倒的多数だから。)少数のマジメに聴いていた連中のレポートのほうがいいかげんだ、と評価されてしまいました。

よいこは決してマネをしてはいけません。(こうしてウソツキになってしまいます。)

返信