花月さん>それから、母の身体障害度が上がり1級になりました。
自動車税の免除があるのですが、生計を一にしていないので
これは認めてもらえないと役所の人が。
父は免許持っていなく、我が家の車で母の通院、移送に使っています。
これ、既成事実あるけど、やっぱりダメなのかな。。
↑ ↑ ↑
以前、父が障害者認定を受けた時に感じたことですが(以前というは、亡くなっているので)、役所の人の言う事を鵜呑みにしては絶対にダメです。お母様の送迎の既成事実があるのでしたら、その事を役所の人に何度も言うといいですよ。役所の人は当にお役所仕事なので、1度言っただけでは見向きもしてくれませんから。根気よく何度も足を運んで話すのが一番です。それから、既成事実ということでしたら、ご両親の家計を助ける意味でお米をあげただの、しょっちゅう食事を用意してあげるだの、送迎の他にも何かご両親にして差し上げていることはありますか?あるのでしたら、そういったことを記録に残しておくといいですよ。お母様が通院なさっている病院にケースワーカーがいるのでしたら、相談してみるのもアリです。金銭の負担は少しでも軽い方がいいですから、無理をしない程度に頑張ってみてはどうでしょうか?お母様、元気に快適に過ごせるといいですね♪
花月さん>それから、母の身体障害度が上がり1級になりました。
自動車税の免除があるのですが、生計を一にしていないので
これは認めてもらえないと役所の人が。
父は免許持っていなく、我が家の車で母の通院、移送に使っています。
これ、既成事実あるけど、やっぱりダメなのかな。。
↑ ↑ ↑
以前、父が障害者認定を受けた時に感じたことですが(以前というは、亡くなっているので)、役所の人の言う事を鵜呑みにしては絶対にダメです。お母様の送迎の既成事実があるのでしたら、その事を役所の人に何度も言うといいですよ。役所の人は当にお役所仕事なので、1度言っただけでは見向きもしてくれませんから。根気よく何度も足を運んで話すのが一番です。それから、既成事実ということでしたら、ご両親の家計を助ける意味でお米をあげただの、しょっちゅう食事を用意してあげるだの、送迎の他にも何かご両親にして差し上げていることはありますか?あるのでしたら、そういったことを記録に残しておくといいですよ。お母様が通院なさっている病院にケースワーカーがいるのでしたら、相談してみるのもアリです。金銭の負担は少しでも軽い方がいいですから、無理をしない程度に頑張ってみてはどうでしょうか?お母様、元気に快適に過ごせるといいですね♪