ZELDA

神の領域

こんばんは。
朝は晴れてたんですが、途中で雨が降ったり曇ったり、忙しい天気でした。
しかも2月下旬並みの気温で{{(T-T)}}ブルブル・・・さむっっ

今日は桜の木の傍を通ったんですが、日当たりの良い一枝に数輪咲いているだけでした。(;^_^A
白木蓮の方がまだ咲いてましたね。(苦笑)

>普段使わないので全く出て来ませんでした。
普段使ってる言葉も出て来ない…。( ̄∇ ̄;A ハハハ

>後継と目されているジンダイアケボノ
どんな字を書くのかと調べたら『神代曙』でした。ナンカスゴイネー
染井吉野と同じ系列なのに病気に強ってのが良いですね。
開花の時期や花の感じも染井吉野と変わらないようなので、そのうちこちらがメインの桜になるかもしれませんね。
ベランダで育てるのは無理やなぁ…。

>図書館開設記念日
図書館といえば戦争… いやいや違う違う。(笑) ←数日前まで読んでた
自分の場合、調べ物は同じくネットで済ませるようになりましたが、小説やエッセイなどの読み物は未だに紙媒体ですねぇ…。ちょっと読み返したりするのはデジタルより手軽ですし。
それに、じっくり腰を据えて知識を脳ミソに叩き込みたい時も“本”ですね。やっぱりそっちの方が記憶に残ると思いますよ。(個人的意見です)

では、今日はこのへんで。

こんばんは。
朝は晴れてたんですが、途中で雨が降ったり曇ったり、忙しい天気でした。
しかも2月下旬並みの気温で{{(T-T)}}ブルブル・・・さむっっ

今日は桜の木の傍を通ったんですが、日当たりの良い一枝に数輪咲いているだけでした。(;^_^A
白木蓮の方がまだ咲いてましたね。(苦笑)

>普段使わないので全く出て来ませんでした。
普段使ってる言葉も出て来ない…。( ̄∇ ̄;A ハハハ

>後継と目されているジンダイアケボノ
どんな字を書くのかと調べたら『神代曙』でした。ナンカスゴイネー
染井吉野と同じ系列なのに病気に強ってのが良いですね。
開花の時期や花の感じも染井吉野と変わらないようなので、そのうちこちらがメインの桜になるかもしれませんね。
ベランダで育てるのは無理やなぁ…。

>図書館開設記念日
図書館といえば戦争… いやいや違う違う。(笑) ←数日前まで読んでた
自分の場合、調べ物は同じくネットで済ませるようになりましたが、小説やエッセイなどの読み物は未だに紙媒体ですねぇ…。ちょっと読み返したりするのはデジタルより手軽ですし。
それに、じっくり腰を据えて知識を脳ミソに叩き込みたい時も“本”ですね。やっぱりそっちの方が記憶に残ると思いますよ。(個人的意見です)

では、今日はこのへんで。

返信