こんばんは。
今日から新年度ですが、春には程遠い気温です。彡(-_-;)彡ヒューヒュー
桜の開花宣言から10日ほど経ってるはずなんですけどねぇ…。
>ネタ元
出典でしたっけ。(笑)
元号自体が中っくらいの国からもたらされたものなので、そっちからの引用が通例となってたんでしょうね。
しかし元号を使ってる国はもう他にないそうですから、元の国もやめちゃってるんだよな…。
>ふらっと散歩がてら
家の窓から見えていた桜は、寿命という事で軒並伐採されてしまったので、外へ出ないと見られなくなりました。
もう少し暖かくなったら見に行って来ましょうかね。(*´∇`*)
>開始5分でドロン
すげぇ… ( ̄∇ ̄;)ハハハ
>新入社員
あ、そんな時期でしたね。
最初に就職した会社は年度の切り替えが3月21日だったので、10日ほど早かったなぁ…。
その会社で3月末が誕生日の同僚が居て、高校卒業して入社した時は17歳だったそうです。
早生まれだと、そんな事になるのね。(;^_^A
>花冷えどころかまだ肌寒かったのではないでしょうか?
旧暦の4月1日ならもう1ヶ月くらい先ですが、どうなんでしょうね。
それなら今の4月後半〜5月くらいになるので、充分暖かいのではないかと。
どっちにしろ寒いのはイヤどす。(笑)
では、では〜。
こんばんは。
今日から新年度ですが、春には程遠い気温です。彡(-_-;)彡ヒューヒュー
桜の開花宣言から10日ほど経ってるはずなんですけどねぇ…。
>ネタ元
出典でしたっけ。(笑)
元号自体が中っくらいの国からもたらされたものなので、そっちからの引用が通例となってたんでしょうね。
しかし元号を使ってる国はもう他にないそうですから、元の国もやめちゃってるんだよな…。
>ふらっと散歩がてら
家の窓から見えていた桜は、寿命という事で軒並伐採されてしまったので、外へ出ないと見られなくなりました。
もう少し暖かくなったら見に行って来ましょうかね。(*´∇`*)
>開始5分でドロン
すげぇ… ( ̄∇ ̄;)ハハハ
>新入社員
あ、そんな時期でしたね。
最初に就職した会社は年度の切り替えが3月21日だったので、10日ほど早かったなぁ…。
その会社で3月末が誕生日の同僚が居て、高校卒業して入社した時は17歳だったそうです。
早生まれだと、そんな事になるのね。(;^_^A
>花冷えどころかまだ肌寒かったのではないでしょうか?
旧暦の4月1日ならもう1ヶ月くらい先ですが、どうなんでしょうね。
それなら今の4月後半〜5月くらいになるので、充分暖かいのではないかと。
どっちにしろ寒いのはイヤどす。(笑)
では、では〜。