6月3日に正社員から嘱託になった職員に7月5日賞与を支給しました。嘱託になった後の基本給(正社員の時の90%)をベースに計算して支給したのですが、本人から2月21日から6月20日までの間の賞与なのだから日割で計算すべきだと言われました。
賞与の日割は前例がないと説明したのですが、中々納得してくれません。どのように説明すれば納得してもらえるのか、又は日割で支給すべきなのか教えてください。
6月3日に正社員から嘱託になった職員に7月5日賞与を支給しました。嘱託になった後の基本給(正社員の時の90%)をベースに計算して支給したのですが、本人から2月21日から6月20日までの間の賞与なのだから日割で計算すべきだと言われました。
賞与の日割は前例がないと説明したのですが、中々納得してくれません。どのように説明すれば納得してもらえるのか、又は日割で支給すべきなのか教えてください。