•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

病欠の扱いについて

質問 回答受付中

病欠の扱いについて

2005/06/20 09:57

miho

積極参加

回答数:3

編集

こんにちは
新規採用で半年たち10日間の有給を取得された方がいます。取得後「病院に行くから」とか「休暇として」有給を消化されていたのですが、今回、「体調不良」として届出されたのは「欠勤」として出されているのです。私の感覚としては有給が残っている間は病欠も有給消化で有給が全て消化されたら欠勤という扱いだと思っていたのですが、扱いとしてはどうなのでしょうか?
本人が有給を残しておきたいということで今回は欠勤で出されているのであれば本人の希望で選ぶことってできるのでしょうか?

こんにちは
新規採用で半年たち10日間の有給を取得された方がいます。取得後「病院に行くから」とか「休暇として」有給を消化されていたのですが、今回、「体調不良」として届出されたのは「欠勤」として出されているのです。私の感覚としては有給が残っている間は病欠も有給消化で有給が全て消化されたら欠勤という扱いだと思っていたのですが、扱いとしてはどうなのでしょうか?
本人が有給を残しておきたいということで今回は欠勤で出されているのであれば本人の希望で選ぶことってできるのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 病欠の扱いについて

2005/06/20 11:15

おはつ

編集

有給休暇の使用理由は労働者にゆだねられますので、本人が欠勤扱いを望んでいるのであれば問題ないと思います。

有給休暇の使用理由は労働者にゆだねられますので、本人が欠勤扱いを望んでいるのであれば問題ないと思います。

返信

2. Re: 病欠の扱いについて

2005/06/20 13:45

ぽてと

すごい常連さん

編集

時期的に新卒ではない人を中途で雇用したと思われますが、若い人とか前職の職場では病欠で有給消化が認められなかった場合も考えられますので、mihoさんの会社がそれを許容する会社であれば、一度本人へ確認をして見たら良いと思いますよ。
私も以前に給与計算を2年ほどやっていた事がありますが、個人の給与に関わる事なので、慎重にしていました。
なかなか一人一人を完全にカバーすることは出来なかったですが、出来るだけ疑問に思ったり、これじゃあ損しちゃうのになあと感じた事は、本人に確認しながらやっていますたよ。

時期的に新卒ではない人を中途で雇用したと思われますが、若い人とか前職の職場では病欠で有給消化が認められなかった場合も考えられますので、mihoさんの会社がそれを許容する会社であれば、一度本人へ確認をして見たら良いと思いますよ。
私も以前に給与計算を2年ほどやっていた事がありますが、個人の給与に関わる事なので、慎重にしていました。
なかなか一人一人を完全にカバーすることは出来なかったですが、出来るだけ疑問に思ったり、これじゃあ損しちゃうのになあと感じた事は、本人に確認しながらやっていますたよ。

返信

3. Re: 病欠の扱いについて

2005/06/23 13:48

miho

積極参加

編集

ありがとうございました。
本人さんに確認したところ有給が減るのが嫌だとのことでしたが、欠勤だと減給になる旨伝えると、「やっぱり有給でしてほしい」とのこと。一件落着です。どうもありがとうございました。

ありがとうございました。
本人さんに確認したところ有給が減るのが嫌だとのことでしたが、欠勤だと減給になる旨伝えると、「やっぱり有給でしてほしい」とのこと。一件落着です。どうもありがとうございました。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています