以前からの取引先が一端倒産しました。
当然受取手形は消えます。
しかし売掛金はあります。
それで9月に新社名で再出発だということを聞かされ、
この年末に他社発行受取手形 裏書が得意先の新社名で受け取りました。売掛金の一部充当として。
残高の売掛金は新社名で記帳するのでしょうか。
受取手形は新社名で記帳だと思いますが。
たとえば、新社名で残存売掛金を記帳します。
旧社は消えてないのですが、当方の帳簿には残ります。
残ってる金額と同等の金額で、新社名にも記帳を始めたらよいのでしょうか。混乱してます。
以前からの取引先が一端倒産しました。
当然受取手形は消えます。
しかし売掛金はあります。
それで9月に新社名で再出発だということを聞かされ、
この年末に他社発行受取手形 裏書が得意先の新社名で受け取りました。売掛金の一部充当として。
残高の売掛金は新社名で記帳するのでしょうか。
受取手形は新社名で記帳だと思いますが。
たとえば、新社名で残存売掛金を記帳します。
旧社は消えてないのですが、当方の帳簿には残ります。
残ってる金額と同等の金額で、新社名にも記帳を始めたらよいのでしょうか。混乱してます。