•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

EDINETタクソノミとは?

質問 回答受付中

EDINETタクソノミとは?

2012/03/25 01:29

naohana

常連さん

回答数:2

編集

一部上場企業の経理初心者です。
上司からEDINETタクソノミについて注意深く見ておくようにと言われたのですが、そもそも
EDINETタクソノミとは何のことでしょうか?
有価証券報告書をEDINETに掲載する際の言語でしょうか?
タクソノミの何を注意深くみればよいのでしょうか?
XBRLというのも何のことかよくわかりません。

以上よろしくお願いします。

一部上場企業の経理初心者です。
上司からEDINETタクソノミについて注意深く見ておくようにと言われたのですが、そもそも
EDINETタクソノミとは何のことでしょうか?
有価証券報告書をEDINETに掲載する際の言語でしょうか?
タクソノミの何を注意深くみればよいのでしょうか?
XBRLというのも何のことかよくわかりません。

以上よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: EDINETタクソノミとは?

2012/03/25 08:15

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

>EDINETタクソノミとは何のことでしょうか?

EDINETタクソノミは、EDINETが提供する財務報告のための電子的雛形です。
有価証券報告書等の提出者はEDINETタクソノミを使用して財務諸表を作成します。その時のヒナ型のことです。


>XBRLというのも何のことかよくわかりません。

 XBRL(Extensible Business Reporting Language)は財務報告用の情報を作成、利用できるよう標準化されたXMLベースの言語。


このタクソノミ=ヒナ型は何かの事象があると毎年変更箇所が出てきます。
ですからその改正点を注意してみて対応するように という指示ではないでしょうかね。

ネット検索すれば幾つもでてきますよ・・・トライしてみて下さい。

以下は概要を示しているサイトです。ご参考まで。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200708/01/xbrl.html

http://www.fsa.go.jp/singi/edinet/20070403/01.pdf

https://info.edinet-fsa.go.jp/EEW1E62027.html

尚、検索していたら他のサイトにも同じ質問がありましたね!

お読みになって分からない場合には、上司に対して、
このように思っているがそれで宜しいのか とご質問なさるべきでしょうね。

頑張って下さい!!

こんにちは。

>EDINETタクソノミとは何のことでしょうか?

EDINETタクソノミは、EDINETが提供する財務報告のための電子的雛形です。
有価証券報告書等の提出者はEDINETタクソノミを使用して財務諸表を作成します。その時のヒナ型のことです。


>XBRLというのも何のことかよくわかりません。

 XBRL(Extensible Business Reporting Language)は財務報告用の情報を作成、利用できるよう標準化されたXMLベースの言語。


このタクソノミ=ヒナ型は何かの事象があると毎年変更箇所が出てきます。
ですからその改正点を注意してみて対応するように という指示ではないでしょうかね。

ネット検索すれば幾つもでてきますよ・・・トライしてみて下さい。

以下は概要を示しているサイトです。ご参考まで。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200708/01/xbrl.html

http://www.fsa.go.jp/singi/edinet/20070403/01.pdf

https://info.edinet-fsa.go.jp/EEW1E62027.html

尚、検索していたら他のサイトにも同じ質問がありましたね!

お読みになって分からない場合には、上司に対して、
このように思っているがそれで宜しいのか とご質問なさるべきでしょうね。

頑張って下さい!!

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 naohana 2012/03/25 01:29
1
Re: EDINETタクソノミとは?
らん 2012/03/25 08:15
2 naohana 2012/03/26 00:24