•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

事業年度を定款に記載しない

質問 回答受付中

事業年度を定款に記載しない

2010/12/21 11:43

nkss

おはつ

回答数:4

編集

はじめまして。これから会社を設立しようとして、決算期を何月にしようか迷っています。
定款を作成していて気付いたのですが、事業年度は任意的記載事項なので、定款に記載しなくてもよいはずです。
ということは、決算期は後からいつでも変えることができて、定款を変更する必要もないことになります。
この理解で良いのでしょうか。定款に事業年度を記載しないと、なにか不都合があるでしょうか。
ちなみに、会社は私の一人会社で、株主も家族だけです。取締役は私だけです。
どなたか、アドバイスをお願い致します。

はじめまして。これから会社を設立しようとして、決算期を何月にしようか迷っています。
定款を作成していて気付いたのですが、事業年度は任意的記載事項なので、定款に記載しなくてもよいはずです。
ということは、決算期は後からいつでも変えることができて、定款を変更する必要もないことになります。
この理解で良いのでしょうか。定款に事業年度を記載しないと、なにか不都合があるでしょうか。
ちなみに、会社は私の一人会社で、株主も家族だけです。取締役は私だけです。
どなたか、アドバイスをお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 事業年度を定款に記載しない

2010/12/21 20:19

ren88

積極参加

編集

最低でも税務署、市町村、都道府県に設立届を出さないといけませんので、そこには事業年度の記載欄があります。また、定款に事業年度の記載がない場合には事業年度を証明する書類の添付を求められます。

1人会社で定款をご自分で作られるなら定款に事業年度を記載しない理由がよくわかりません。どちらかというと不都合なことばかりのような気がしますが・・・

最低でも税務署、市町村、都道府県に設立届を出さないといけませんので、そこには事業年度の記載欄があります。また、定款に事業年度の記載がない場合には事業年度を証明する書類の添付を求められます。

1人会社で定款をご自分で作られるなら定款に事業年度を記載しない理由がよくわかりません。どちらかというと不都合なことばかりのような気がしますが・・・

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 nkss 2010/12/21 11:43
1
Re: 事業年度を定款に記載しない
ren88 2010/12/21 20:19
2 nkss 2010/12/22 00:29
3 ren88 2010/12/22 10:26
4 nkss 2010/12/23 08:52