•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

一斉年休時に有給休暇がない

質問 回答受付中

一斉年休時に有給休暇がない

2010/08/25 11:02

akachin

常連さん

回答数:3

編集

わからないことがあるので
教えていただきたく宜しくお願いします。

弊社では 5月と8月に2日ずつ、一斉に有給休暇で
お休みをする日があります。

この時に有給休暇のない人というのは
欠勤になるのでしょうか?
有給休暇がないから出勤しますと
いわれても会社としては困るわけで
そうなると、休業補償をしてあげなければ
いけないものなのか? と悩んでいます。

それとも入社時の説明で一斉年休時に
有給休暇がなければ欠勤扱いになる と
説明しておけば休業補償はしなくてもよいのでしょうか?
       

わからないことがあるので
教えていただきたく宜しくお願いします。

弊社では 5月と8月に2日ずつ、一斉に有給休暇で
お休みをする日があります。

この時に有給休暇のない人というのは
欠勤になるのでしょうか?
有給休暇がないから出勤しますと
いわれても会社としては困るわけで
そうなると、休業補償をしてあげなければ
いけないものなのか? と悩んでいます。

それとも入社時の説明で一斉年休時に
有給休暇がなければ欠勤扱いになる と
説明しておけば休業補償はしなくてもよいのでしょうか?
       

この質問に回答
回答

Re: 一斉年休時に有給休暇がない

2010/08/26 11:36

efu

すごい常連さん

編集

年次有給休暇の一番少ない社員で10日なら計画付与できるのは5日が限度と考えてよろしいと思います。したがって計画付与日数が年間4日であれば社員はその4日を計画付与のために残しておかなければなりません。もし使ってしまっていた場合は本人の都合ですから欠勤扱いでも仕方ないということになると思います(ちょっと確信は持てませんが・・・・)。

年次有給休暇の一番少ない社員で10日なら計画付与できるのは5日が限度と考えてよろしいと思います。したがって計画付与日数が年間4日であれば社員はその4日を計画付与のために残しておかなければなりません。もし使ってしまっていた場合は本人の都合ですから欠勤扱いでも仕方ないということになると思います(ちょっと確信は持てませんが・・・・)。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 akachin 2010/08/25 11:02
1 efu 2010/08/25 13:20
2 akachin 2010/08/26 10:54
3
Re: 一斉年休時に有給休暇がない
efu 2010/08/26 11:36