•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

退職給与引当金の算出について

質問 回答受付中

退職給与引当金の算出について

2010/06/07 08:54

p1982

ちょい参加

回答数:2

編集

退職給与引当金について教えて下さい。

当社では、従業員退職金の支給基準が年額で増加する規定です。

退職給与引当金を年度末の決算時に、その時点に従業員に対して

支払われる金額を計上しています。

ここでお聞きしたいのは、退職金の支給基準は2種類あり、

「定年」で退職した場合と、「自己都合」で退職した場合とで

支給額が異なります。

引当金を計上する際は、「定年」か「自己都合」かどちらで計上

すべきでしょうか?

ちなみに、親会社の監査法人による監査があり、その時には

「自己都合」で引き当てるべきであるとのアドバイスをもらいました。

でも、実際を考えると定年で退職した場合ですと、差額を費用計上

しなければならないという問題も出てきます。

他の会社さんではどのような方法で算出されていますか?

教えて下さい :-(

退職給与引当金について教えて下さい。

当社では、従業員退職金の支給基準が年額で増加する規定です。

退職給与引当金を年度末の決算時に、その時点に従業員に対して

支払われる金額を計上しています。

ここでお聞きしたいのは、退職金の支給基準は2種類あり、

「定年」で退職した場合と、「自己都合」で退職した場合とで

支給額が異なります。

引当金を計上する際は、「定年」か「自己都合」かどちらで計上

すべきでしょうか?

ちなみに、親会社の監査法人による監査があり、その時には

「自己都合」で引き当てるべきであるとのアドバイスをもらいました。

でも、実際を考えると定年で退職した場合ですと、差額を費用計上

しなければならないという問題も出てきます。

他の会社さんではどのような方法で算出されていますか?

教えて下さい :-(

この質問に回答
回答

Re: 退職給与引当金の算出について

2010/06/07 22:33

p1982

ちょい参加

編集

ありがとうございました。

とても参考になりました。

リンクのURLを良く読んでみます。 :-)

ありがとうございました。

とても参考になりました。

リンクのURLを良く読んでみます。 :-)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 p1982 2010/06/07 08:54
1 maikero 2010/06/07 11:55
2
Re: 退職給与引当金の算出について
p1982 2010/06/07 22:33