•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

修繕引当金の計上が認められない場合

質問 回答受付中

修繕引当金の計上が認められない場合

2009/11/21 17:30

ti-ko

すごい常連さん

回答数:2

編集

よろしくお願いします。下記は経済紙のIFRS導入の説明記事
の中からです。

製造設備に関して修繕引当金の計上が認められない場合、取得時に原価を本体部分と取替え部分に分け、後者については取替えとなる期間までに減価償却を行う。
そして実際に取替えに要した支出をその時点で資産として認識し、その後減価償却を行う。

これを仕訳で説明すればどういう仕訳になるのでしょうか。

よろしくお願いします。下記は経済紙のIFRS導入の説明記事
の中からです。

製造設備に関して修繕引当金の計上が認められない場合、取得時に原価を本体部分と取替え部分に分け、後者については取替えとなる期間までに減価償却を行う。
そして実際に取替えに要した支出をその時点で資産として認識し、その後減価償却を行う。

これを仕訳で説明すればどういう仕訳になるのでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 修繕引当金の計上が認められない場合

2009/11/21 18:18

karz

すごい常連さん

編集

本体部分は、耐用年数で償却
取替部分は、取替期間で償却
ということではないでしょうか?

詳しい仕訳はわかりませんが、減価償却の期間を
目的に応じて変えよう、ということだと思います。

本体部分は、耐用年数で償却
取替部分は、取替期間で償却
ということではないでしょうか?

詳しい仕訳はわかりませんが、減価償却の期間を
目的に応じて変えよう、ということだと思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ti-ko 2009/11/21 17:30
1
Re: 修繕引当金の計上が認められない場合
karz 2009/11/21 18:18
2 ti-ko 2009/12/16 10:01