登記簿謄本はを申請する場合の代理人申請の場合は、
委任状は要らないですよね。
印鑑証明もどうなんでしょうか?
登記簿謄本はを申請する場合の代理人申請の場合は、
委任状は要らないですよね。
印鑑証明もどうなんでしょうか?
経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 初歩的質問です。
2009/01/05 11:29
代理人による法人の印鑑証明書の交付申請は、
委任状なしでできます。(但し、印鑑カードを
持参する必要があります)
http://www.moj.go.jp/ONLINE/COMMERCE/11-2-7.pdf
個人の印鑑登録証明書の場合は、各自治体がそれぞれ
決めることだとは思いますが、やはり一般には
代理人による交付申請の際に委任状を要求されることは
ないようです。(こちらも、印鑑登録証(カード)の
添付を求められます)
なお、証明書の取得ではなく印鑑登録申請や改廃の届出等をする
場合には個人法人とも基本的に委任状が必要になるかと思います。
代理人による法人の印鑑証明書の交付申請は、
委任状なしでできます。(但し、印鑑カードを
持参する必要があります)
http://www.moj.go.jp/ONLINE/COMMERCE/11-2-7.pdf
個人の印鑑登録証明書の場合は、各自治体がそれぞれ
決めることだとは思いますが、やはり一般には
代理人による交付申請の際に委任状を要求されることは
ないようです。(こちらも、印鑑登録証(カード)の
添付を求められます)
なお、証明書の取得ではなく印鑑登録申請や改廃の届出等をする
場合には個人法人とも基本的に委任状が必要になるかと思います。
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | ここも | 2009/01/05 10:44 | |
1 | kaibashira | 2009/01/05 11:29 | |
2 | ここも | 2009/01/05 11:49 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.