•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

お歳暮などの贈り物の受領

質問 回答受付中

お歳暮などの贈り物の受領

2007/12/14 15:48

ゆ-

さらにすごい常連さん

回答数:4

編集

担当者の個人名宛に届いた取引先からのお歳暮などの贈り物は、あて先人である担当者が開封してはいけないものでしょうか?

「一般常識」がどのようなものかご教授願います。

担当者の個人名宛に届いた取引先からのお歳暮などの贈り物は、あて先人である担当者が開封してはいけないものでしょうか?

「一般常識」がどのようなものかご教授願います。

この質問に回答
回答

Re: お歳暮などの贈り物の受領

2007/12/15 01:38

ZELDA

神の領域

編集

一般常識というより、個人的な意見ですが。

手紙などの無断開封は刑法で処罰されます。
この法律がお歳暮やお中元までに及ぶかどうかは知りませんが
「○○株式会社△△様」宛で届いているのであれば、本人が開けるか、本人に断わってから他の人が開封するのが良いと思いますね。

まぁ、これが家庭であれば「お父さんに来たお歳暮だけど開けちゃえー」とばかりに家族に開けられてしまうんでしょうが(笑)。

もしかして、また例のシャチョさんですか?


一般常識というより、個人的な意見ですが。

手紙などの無断開封は刑法で処罰されます。
この法律がお歳暮やお中元までに及ぶかどうかは知りませんが
「○○株式会社△△様」宛で届いているのであれば、本人が開けるか、本人に断わってから他の人が開封するのが良いと思いますね。

まぁ、これが家庭であれば「お父さんに来たお歳暮だけど開けちゃえー」とばかりに家族に開けられてしまうんでしょうが(笑)。

もしかして、また例のシャチョさんですか?


返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ゆ- 2007/12/14 15:48
1
Re: お歳暮などの贈り物の受領
ZELDA 2007/12/15 01:38
2 ゆ- 2007/12/17 09:07
3 じぇっと 2007/12/17 14:14
4 erimari 2007/12/24 08:15