•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

営業の直行直帰の判断は?

質問 回答受付中

営業の直行直帰の判断は?

2007/12/06 09:25

ゆ-

さらにすごい常連さん

回答数:4

編集

お世話になってます!

営業の直行直帰について教えてください。

弊社では、車で2-3時間以内程度であると、
帰社させます。(社長指示で)

もちろん、それが就業時間内なら
何の疑問も持たないのですが、
日帰り出張内容が現地で18時・19時など
就業時間外での終了となる場合も、
直帰させず、一旦帰社させたがります。

帰社時刻は21時や22時くらいになったりします。
当然、タイムカードを押し、ちょこっと机を整理して
帰宅するだけです。

帰社時にタイムカードを押し、それを「残業」として支払うならともかく、弊社のことですので当然残業代は存在しません。

うちは「普通」ではないので、今後の参考にしたいので
通常はどういう場合に「直帰」させていて、
時間外に帰社させた場合など、どのように給与計算しているのか、皆さんの会社での様子を教えていただきたく、お願いいたします。

一部文章修正・追加しました

お世話になってます!

営業の直行直帰について教えてください。

弊社では、車で2-3時間以内程度であると、
帰社させます。(社長指示で)

もちろん、それが就業時間内なら
何の疑問も持たないのですが、
日帰り出張内容が現地で18時・19時など
就業時間外での終了となる場合も、
直帰させず、一旦帰社させたがります。

帰社時刻は21時や22時くらいになったりします。
当然、タイムカードを押し、ちょこっと机を整理して
帰宅するだけです。

帰社時にタイムカードを押し、それを「残業」として支払うならともかく、弊社のことですので当然残業代は存在しません。

うちは「普通」ではないので、今後の参考にしたいので
通常はどういう場合に「直帰」させていて、
時間外に帰社させた場合など、どのように給与計算しているのか、皆さんの会社での様子を教えていただきたく、お願いいたします。

一部文章修正・追加しました

この質問に回答
回答

Re: 営業の直行直帰の判断は?

2007/12/06 16:26

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

>うちも通常ではありませんが、夕方に用事が終わり、帰社しても仕事がないときには直帰させてます。
だから、みんな外出するときは、仕事を終わらせて出かけるようです。

めちゃくちゃ大賛成です!
ってか、「うちは『外資』だから残業はない。本人の能力の問題だ!」って言うなら、「今日の仕事終わりましたので帰ります」もありじゃないのかのぅ・・・と思ってしまいます。

あ、愚痴になっちゃった。スミマセン・・・

とりあえず、戻っても、終業時間だ、みたいな時は
「普通」は直帰OKなものですよね・・・きっと。

他の方も、もし、「うちは、こう考えてこう対処してる」
というのがありましたら、ご参考までにご教授ください(^^)

>うちも通常ではありませんが、夕方に用事が終わり、帰社しても仕事がないときには直帰させてます。
だから、みんな外出するときは、仕事を終わらせて出かけるようです。

めちゃくちゃ大賛成です!
ってか、「うちは『外資』だから残業はない。本人の能力の問題だ!」って言うなら、「今日の仕事終わりましたので帰ります」もありじゃないのかのぅ・・・と思ってしまいます。

あ、愚痴になっちゃった。スミマセン・・・

とりあえず、戻っても、終業時間だ、みたいな時は
「普通」は直帰OKなものですよね・・・きっと。

他の方も、もし、「うちは、こう考えてこう対処してる」
というのがありましたら、ご参考までにご教授ください(^^)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ゆ- 2007/12/06 09:25
1 らん 2007/12/06 12:45
2 ゆ- 2007/12/06 13:53
3 伊藤英明 2007/12/06 15:32
4
Re: 営業の直行直帰の判断は?
ゆ- 2007/12/06 16:26