•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

育児休業給付について

質問 回答受付中

育児休業給付について

2007/10/19 09:17

ゆ-

さらにすごい常連さん

回答数:4

編集

育児休業給付金について教えてください。

1)ハローワークに申請する事で国から給付?
2)休業期間中30%/職場復帰後6ヶ月20%とあるが、
  仮に
  *20.8出産予定
  *20.6〜産休
  *20.10 育児休業
  *休業前基本給24万円
  とした場合 
  
  20.10〜21.7 まで72,000円受給
  21.8〜22.1 まで48,000円を会社支給の給与とは別に受給
  ということですか?

3) 妊娠して会社が「育児休業は認めない・復帰も保証しない」と言った場合、当然違法だと思うのですが、具体的にどのような対処方法がありますか?

ご教授の程宜しくお願いします。

育児休業給付金について教えてください。

1)ハローワークに申請する事で国から給付?
2)休業期間中30%/職場復帰後6ヶ月20%とあるが、
  仮に
  *20.8出産予定
  *20.6〜産休
  *20.10 育児休業
  *休業前基本給24万円
  とした場合 
  
  20.10〜21.7 まで72,000円受給
  21.8〜22.1 まで48,000円を会社支給の給与とは別に受給
  ということですか?

3) 妊娠して会社が「育児休業は認めない・復帰も保証しない」と言った場合、当然違法だと思うのですが、具体的にどのような対処方法がありますか?

ご教授の程宜しくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 育児休業給付について

2007/10/19 11:02

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

1)お見込みの通りです。厳密には、政府が管掌する雇用保険の給付です。

2)・20.10〜21.7 まで72,000円受給
   おおむねその通りです。
  ・21.8〜22.1 まで48,000円を会社支給の給与とは別に受給
   違います。支給されるのは、職場復帰(6ヶ月)後にまとめて、休業開始時賃金日額×育児休業基本給付金が支給された支給対象期間の支給日数の合計日数の20%です。
   説例では22.1以降に申請し、おおむね48万円を一括支給されることになります。
   会社支給の給与とは別と言うのはその通りです。

http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3d.html#b-1

3)育休に特化した救済制度はありません。
  一般に権利を侵害された場合の対処としては、行政相談、裁判・調停などが考えられますが、未組織労働者が一人で、しかも妊娠・出産・育児の状況下で闘うのは極めて困難だと言うのがこの国の哀しい現実です。

1)お見込みの通りです。厳密には、政府が管掌する雇用保険の給付です。

2)・20.10〜21.7 まで72,000円受給
   おおむねその通りです。
  ・21.8〜22.1 まで48,000円を会社支給の給与とは別に受給
   違います。支給されるのは、職場復帰(6ヶ月)後にまとめて、休業開始時賃金日額×育児休業基本給付金が支給された支給対象期間の支給日数の合計日数の20%です。
   説例では22.1以降に申請し、おおむね48万円を一括支給されることになります。
   会社支給の給与とは別と言うのはその通りです。

http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3d.html#b-1

3)育休に特化した救済制度はありません。
  一般に権利を侵害された場合の対処としては、行政相談、裁判・調停などが考えられますが、未組織労働者が一人で、しかも妊娠・出産・育児の状況下で闘うのは極めて困難だと言うのがこの国の哀しい現実です。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ゆ- 2007/10/19 09:17
1 からやん 2007/10/19 09:51
2 ゆ- 2007/10/19 10:07
3
Re: 育児休業給付について
dasrecht 2007/10/19 11:02
4 ゆ- 2007/10/19 15:58