debuneko

積極参加

回答数:4

編集

おはようございます。

友人に63歳になる人がいます。いままで年金をもらわずパートで働いていましたので(103円以内)娘さんの扶養家族になっていました。今年から年金を申請したのでパート収入と年金で所得が増えるので扶養家族からはずれることになりました。会社の人に聞いたところ所得税と国保を支払うと扶養からはずす必要はないと言われましたが、そうした場合娘さんのメリット、デメリットはどうなんでしょうか。

別案で娘さんと所帯を別にして(所帯主になる)おくと高齢になった時に医療補助などを受けやすいとも聞きました。

どうしたほうがもっともいい方法でしょうか。
どなたか御教授ください。

おはようございます。

友人に63歳になる人がいます。いままで年金をもらわずパートで働いていましたので(103円以内)娘さんの扶養家族になっていました。今年から年金を申請したのでパート収入と年金で所得が増えるので扶養家族からはずれることになりました。会社の人に聞いたところ所得税と国保を支払うと扶養からはずす必要はないと言われましたが、そうした場合娘さんのメリット、デメリットはどうなんでしょうか。

別案で娘さんと所帯を別にして(所帯主になる)おくと高齢になった時に医療補助などを受けやすいとも聞きました。

どうしたほうがもっともいい方法でしょうか。
どなたか御教授ください。