haruru

おはつ

回答数:2

編集

はじめまして。
今年から事務をすることになった会計初心者です。
(日商簿記3級所持)
2年前に経営者が亡くなり代理者が経理をしていたこともあり
前年度の引継ぎができない状態です。
2004年度の貸借対照表には建物立替準備金が800万円近くありましたが今現在そのような金額は実際にはありません。
事務経験者の人から、貸借対照表ではそういうこともあるわれました。(実際にない金額が貸借対照表上では存在するということ)
2005年、2006年度は収支決算書のみで貸借対照表がありません。
2007年度、貸借対照表を作るとしたらどのようにすればよいのでしょう。建物準備金は0としてよいのでしょうか。
それとも2004年度をひきついで実際にない金額で800万とすればよいのでしょうか。
経験がなく、恥ずかしいのですが宜しくお願いします。

はじめまして。
今年から事務をすることになった会計初心者です。
(日商簿記3級所持)
2年前に経営者が亡くなり代理者が経理をしていたこともあり
前年度の引継ぎができない状態です。
2004年度の貸借対照表には建物立替準備金が800万円近くありましたが今現在そのような金額は実際にはありません。
事務経験者の人から、貸借対照表ではそういうこともあるわれました。(実際にない金額が貸借対照表上では存在するということ)
2005年、2006年度は収支決算書のみで貸借対照表がありません。
2007年度、貸借対照表を作るとしたらどのようにすればよいのでしょう。建物準備金は0としてよいのでしょうか。
それとも2004年度をひきついで実際にない金額で800万とすればよいのでしょうか。
経験がなく、恥ずかしいのですが宜しくお願いします。