•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

手形貸し付け

質問 回答受付中

手形貸し付け

2007/04/09 14:57

hajimete

ちょい参加

回答数:3

編集

こんにちは。
宜しくお願いいたします。
12月に長期借り入れ?(と言われた)ということで1000万円借り、
次のとおり伝票を起こしました。

銀行1000万     長期借入金1000万 
支払利息112721  銀行112721

そして3月末決算のため、残高証明書をとったところ
手形貸し付け の欄に1000万と書かれてるのです。

そういえば、この1000万の返済って毎月してないよなーなんて思ってはいたのですが。。

これって正しい伝票ではどうしたらよろしいのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

こんにちは。
宜しくお願いいたします。
12月に長期借り入れ?(と言われた)ということで1000万円借り、
次のとおり伝票を起こしました。

銀行1000万     長期借入金1000万 
支払利息112721  銀行112721

そして3月末決算のため、残高証明書をとったところ
手形貸し付け の欄に1000万と書かれてるのです。

そういえば、この1000万の返済って毎月してないよなーなんて思ってはいたのですが。。

これって正しい伝票ではどうしたらよろしいのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 手形貸し付け

2007/04/09 15:33

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

okawari さんがお書きの通り借入の返済表があれば明快ですね。
尚、借入した時の申込書や契約書にも返済方法が明記されていると思いますので、まずはそれで確認してみて下さい。
借入した時の仕訳は合っていると思いますよ。
借入期間が1年を超えるものであれば長期借入金、1年以内であれば短期借入金です。
元本返済はなくとも利息だけ引き落とされている場合もありますので、その点ご注意下さいませ。

一般的な返済方法としては、
<1>毎月返済する方法、
<2>毎月返済するがその初回まで据え置き期間があるもの(借りて数ヶ月経ってから返済開始)、
<3>毎月の返済はせず、決まった期限に一括して全額返済するもの
などの種類がございます。

いずれにしてもその元本返済が始まるまでは借りた時の残高は減りませんね。

こんにちは。

okawari さんがお書きの通り借入の返済表があれば明快ですね。
尚、借入した時の申込書や契約書にも返済方法が明記されていると思いますので、まずはそれで確認してみて下さい。
借入した時の仕訳は合っていると思いますよ。
借入期間が1年を超えるものであれば長期借入金、1年以内であれば短期借入金です。
元本返済はなくとも利息だけ引き落とされている場合もありますので、その点ご注意下さいませ。

一般的な返済方法としては、
<1>毎月返済する方法、
<2>毎月返済するがその初回まで据え置き期間があるもの(借りて数ヶ月経ってから返済開始)、
<3>毎月の返済はせず、決まった期限に一括して全額返済するもの
などの種類がございます。

いずれにしてもその元本返済が始まるまでは借りた時の残高は減りませんね。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 hajimete 2007/04/09 14:57
1 okawari 2007/04/09 15:13
2
Re: 手形貸し付け
らん 2007/04/09 15:33
3 どんどん 2007/04/09 20:44