編集
おはようございます。(もぉ、こんにちは。ですかね・・?)
改めて、読み返してみると緑ルート(最初にkaibashiraさんご提示の方法)の方が楽かなぁ。と☆
それで、緑ルートで増資の手続きを行いたいのですが、各会の議事録はどのように記載した方が良いのでしょうか?
1)取締役会(臨時株主総会召集のため)
議案・・・臨時株主総会召集の件
記・・・開催日時、開催場所、会議目的:新株発行の募集事項決定の件
2)臨時株主総会
議案・・・新株発行の募集事項決定の件
記・・・発行する新株式数、発行価額、払込金額、資本に組み入れる額、申込期間、払込期間、払込銀行、
===新株の申込受付===
3)取締役会(割当決議)
議案・・・新株発行の割当決議
記・・・発行する新株式数、発行価額、払込金額、資本に組み入れる額、申込期間、払込期間、払込銀行、割当先&割当株数
上記の内容を記載した議事録の作成をしようと思います。そこで質問があります。。。
Q1. 2)の臨時株主総会では割当先に関する事項は何も記載しなくても良いのでしょうか?それとも、『割当先は、取締役会に委任する。』とか何かしら記載すべきですか??
Q2. 臨時株主総会召集通知には、募集事項などの記載はせず『新株発行の募集事項の決定の件』とだけ書いておけば事足りますか?
Q3. 新株の申込受付に関する書類の雛形、必須記載事項があれば教えていただけますか?
以上、よろしくお願いいたします。
おはようございます。(もぉ、こんにちは。ですかね・・?)
改めて、読み返してみると緑ルート(最初にkaibashiraさんご提示の方法)の方が楽かなぁ。と☆
それで、緑ルートで増資の手続きを行いたいのですが、各会の議事録はどのように記載した方が良いのでしょうか?
1)取締役会(臨時株主総会召集のため)
議案・・・臨時株主総会召集の件
記・・・開催日時、開催場所、会議目的:新株発行の募集事項決定の件
2)臨時株主総会
議案・・・新株発行の募集事項決定の件
記・・・発行する新株式数、発行価額、払込金額、資本に組み入れる額、申込期間、払込期間、払込銀行、
===新株の申込受付===
3)取締役会(割当決議)
議案・・・新株発行の割当決議
記・・・発行する新株式数、発行価額、払込金額、資本に組み入れる額、申込期間、払込期間、払込銀行、割当先&割当株数
上記の内容を記載した議事録の作成をしようと思います。そこで質問があります。。。
Q1. 2)の臨時株主総会では割当先に関する事項は何も記載しなくても良いのでしょうか?それとも、『割当先は、取締役会に委任する。』とか何かしら記載すべきですか??
Q2. 臨時株主総会召集通知には、募集事項などの記載はせず『新株発行の募集事項の決定の件』とだけ書いておけば事足りますか?
Q3. 新株の申込受付に関する書類の雛形、必須記載事項があれば教えていただけますか?
以上、よろしくお願いいたします。
返信