•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

臨時株主総会議長

質問 回答受付中

臨時株主総会議長

2007/02/15 15:46

小桃

すごい常連さん

回答数:16

編集

こんにちは。

現在、弊社ボス他数名が新株を引き受ける形で増資の話があります。

増資に関して、臨時株主総会、取締役会を開催するにあたって、ボスの出席および議長になることは法律で認められているのでしょうか?

現在の筆頭株主はボスですので、利害関係に直接関わります。議長になるのは、ボス以外の既存株主の方が良いのでしょうか?

ご回答の程、よろしくお願いいたします。

こんにちは。

現在、弊社ボス他数名が新株を引き受ける形で増資の話があります。

増資に関して、臨時株主総会、取締役会を開催するにあたって、ボスの出席および議長になることは法律で認められているのでしょうか?

現在の筆頭株主はボスですので、利害関係に直接関わります。議長になるのは、ボス以外の既存株主の方が良いのでしょうか?

ご回答の程、よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 臨時株主総会議長

2007/02/16 14:55

小桃

すごい常連さん

編集

弊社としては、割り当てられる方の資金に目途がつけばすぐにでも増資をしたいと考えています。
従って省略できるところは、すべて省略して行いたいのです。

現在の筆頭株主はボスで、株式数も全体の3分の2以上を有しています。つまり、株主総会で可決されることは決定事項なのです。また、前回も書きましたように取締役のうちボスの意見に反対を申し出る者はおりませんので、取締役会でも必ず可決されます。

また、すでに割当てる方も決定しています。もちろん引き受ける株式数もです。

株式の申し込みって、取締役会の前でも可能なのですか?少し頭が混乱してきてしまいました・・・・ :-(

弊社としては、割り当てられる方の資金に目途がつけばすぐにでも増資をしたいと考えています。
従って省略できるところは、すべて省略して行いたいのです。

現在の筆頭株主はボスで、株式数も全体の3分の2以上を有しています。つまり、株主総会で可決されることは決定事項なのです。また、前回も書きましたように取締役のうちボスの意見に反対を申し出る者はおりませんので、取締役会でも必ず可決されます。

また、すでに割当てる方も決定しています。もちろん引き受ける株式数もです。

株式の申し込みって、取締役会の前でも可能なのですか?少し頭が混乱してきてしまいました・・・・ :-(

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小桃 2007/02/15 15:46
1 伊藤英明 2007/02/15 17:17
2 小桃 2007/02/15 21:24
3 kaibashira 2007/02/15 23:44
4 小桃 2007/02/16 10:06
5 kaibashira 2007/02/16 11:05
6
Re: 臨時株主総会議長
小桃 2007/02/16 14:55
7 kaibashira 2007/02/16 16:24
8 kaibashira 2007/02/16 16:59
9 小桃 2007/02/19 10:41
10 kaibashira 2007/02/19 13:38
11 小桃 2007/02/20 11:45
12 kaibashira 2007/02/20 13:39
13 伊藤英明 2007/02/20 17:28
14 小桃 2007/02/20 18:16
15 kaibashira 2007/02/21 11:45
16 小桃 2007/02/23 12:42