経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 「常務取締役」と「取締役」の違い
2007/02/07 18:03
改正前の商法では表見代表取締役として
「常務取締役」も挙げられていたので、
一応法律用語だったのだけれども、
会社法では354条から消えてしまいましたから、
法文上はただの取締役と何ら変わらない
ということになってしまいましたね…
(しかし、会社が「常務取締役」という呼称を
使用させている場合は、商法時代同様
会社がその者の行為に責任を負うようです。)
一般常識的には、その会社の役員のうち
単なる「取締役」より偉くて
「専務取締役」よりは偉くない人の称号、
ということになるでしょうか。
(って、そんなことを聞いているわけでは
ないですかね)
copapaさんの仰るように、
常務取締役なるものに法律上明確に与えられた
性質があるわけではないので、
具体的に両者の権限がどう違うか等は
それぞれの会社の役員規定とか慣行によるでしょう。
改正前の商法では表見代表取締役として
「常務取締役」も挙げられていたので、
一応法律用語だったのだけれども、
会社法では354条から消えてしまいましたから、
法文上はただの取締役と何ら変わらない
ということになってしまいましたね…
(しかし、会社が「常務取締役」という呼称を
使用させている場合は、商法時代同様
会社がその者の行為に責任を負うようです。)
一般常識的には、その会社の役員のうち
単なる「取締役」より偉くて
「専務取締役」よりは偉くない人の称号、
ということになるでしょうか。
(って、そんなことを聞いているわけでは
ないですかね)
copapaさんの仰るように、
常務取締役なるものに法律上明確に与えられた
性質があるわけではないので、
具体的に両者の権限がどう違うか等は
それぞれの会社の役員規定とか慣行によるでしょう。
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | yellow | 2007/02/07 17:34 | |
1 | 伊藤英明 | 2007/02/07 17:44 | |
2 | kaibashira | 2007/02/07 18:03 | |
3 | kei8 | 2007/02/08 18:07 | |
4 | 伊藤英明 | 2007/02/09 12:45 | |
5 | kaibashira | 2007/02/14 11:55 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.