編集
おはようございます。意見と言うことで、
木曜日は20:30発ですので、
当日勤務日であれば〜20:30までの時間外手当。
当日の日当+夜間移動の為の追加の日当がつきます。
ただし、移動時間については労働時間に入りませんので、
時間外手当は発生しません。
金曜日は、終日事業外勤務ですので、
mabooさんの仰るとおりでいいと思います。
ただ弊社の場合、夜間移動のため追加の日当がつきます。
※管理職の方は同席ではないですよね。
管理職が同席の場合は、事業外のみなし労働が認められない場合があります。
つまり時間外手当が発生する場合があります。
土曜日
移動のみですので時間外(休日)手当は発生せず。
つまり土曜日は働いてないということになります。
但し、日当のみ発生。
こんな感じになります。
>その晩分の2,000円の日当くらい上げたいのですが・・・
弊社の考え方として、日中の行動に対して(宿泊ではない)のものですので、
1泊すれば2日分の日当がつくことになります。
日帰り出張にも日当が付くことになります。
別に日当は出さなくても構いませんので、違法なところはありません。
ただ、日当や概算の宿泊料を支給するのであれば、
規定を早急に作ることをお薦めします。
もともと日当については、課税所得と考えられなくもないので、
あくまでも当日の実費精算のもと支給しているという意義を明確にして、
所得と見なされないようにするのがいいかと思いますよ。
おはようございます。意見と言うことで、
木曜日は20:30発ですので、
当日勤務日であれば〜20:30までの時間外手当。
当日の日当+夜間移動の為の追加の日当がつきます。
ただし、移動時間については労働時間に入りませんので、
時間外手当は発生しません。
金曜日は、終日事業外勤務ですので、
mabooさんの仰るとおりでいいと思います。
ただ弊社の場合、夜間移動のため追加の日当がつきます。
※管理職の方は同席ではないですよね。
管理職が同席の場合は、事業外のみなし労働が認められない場合があります。
つまり時間外手当が発生する場合があります。
土曜日
移動のみですので時間外(休日)手当は発生せず。
つまり土曜日は働いてないということになります。
但し、日当のみ発生。
こんな感じになります。
>その晩分の2,000円の日当くらい上げたいのですが・・・
弊社の考え方として、日中の行動に対して(宿泊ではない)のものですので、
1泊すれば2日分の日当がつくことになります。
日帰り出張にも日当が付くことになります。
別に日当は出さなくても構いませんので、違法なところはありません。
ただ、日当や概算の宿泊料を支給するのであれば、
規定を早急に作ることをお薦めします。
もともと日当については、課税所得と考えられなくもないので、
あくまでも当日の実費精算のもと支給しているという意義を明確にして、
所得と見なされないようにするのがいいかと思いますよ。
返信