•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

予定が重なって株主総会に出席できない

質問 回答受付中

予定が重なって株主総会に出席できない

2006/11/21 10:00

おはつ

回答数:9

編集

補足する

 当社(A社)はX社(株主はいずれも法人で10法人ある)の株主の1人です。
 株主名義は「A社代表取締役 甲野乙郎」となっています。
 このとき、X社の株主総会に、都合により社長(代表)である甲野乙郎が出席できないので、かわりに専務取締役を出席させようと思うのですが、委任状などが必要なのでしょうか。

 当社(A社)はX社(株主はいずれも法人で10法人ある)の株主の1人です。
 株主名義は「A社代表取締役 甲野乙郎」となっています。
 このとき、X社の株主総会に、都合により社長(代表)である甲野乙郎が出席できないので、かわりに専務取締役を出席させようと思うのですが、委任状などが必要なのでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 予定が重なって株主総会に出席できない

2006/11/21 22:56

PTA

すごい常連さん

編集

横レスですみません。

法的には、株主は、株主名簿に記載されている者に限ると思うのですが・・・。

しかし、株式の持ち合い華やかなりし現代において、集中日に、企業のトップが他社の総会に出られるわけもなく、ハガキを持ってきた人を本人とみなして受け付ける場合が一般的です。

相手の会社と御社との関係はいかがなものでしょうか?
毎年御社の社長が総会に出席して、質問攻めにして、嫌がられているのでしょうか?
相手が来て欲しくないと思っているなら、代理出席は困難ではないかと。
逆に、総会が成立するため(特別決議など)には、御社から誰でもいいから出てもらわないと困るという場合もあるでしょう。

Kaibashiraさんの言われるように、先方に事情を伝えてお願いするのが早いと思います。

横レスですみません。

法的には、株主は、株主名簿に記載されている者に限ると思うのですが・・・。

しかし、株式の持ち合い華やかなりし現代において、集中日に、企業のトップが他社の総会に出られるわけもなく、ハガキを持ってきた人を本人とみなして受け付ける場合が一般的です。

相手の会社と御社との関係はいかがなものでしょうか?
毎年御社の社長が総会に出席して、質問攻めにして、嫌がられているのでしょうか?
相手が来て欲しくないと思っているなら、代理出席は困難ではないかと。
逆に、総会が成立するため(特別決議など)には、御社から誰でもいいから出てもらわないと困るという場合もあるでしょう。

Kaibashiraさんの言われるように、先方に事情を伝えてお願いするのが早いと思います。

返信

回答一覧
表示: