•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

【中間決算】貸倒引当金

質問 回答受付中

【中間決算】貸倒引当金

2006/10/11 12:06

小桃

すごい常連さん

回答数:2

編集

弊社は3月決算法人なので、9月で中間決算を迎えました。

現在、中間決算処理を行っているのですが、どのように処理するべきなのか未だに模索中です。

半年分の減価償却費は計上いたしました。一括償却資産は、
『取得価額×6/36=半年分の償却費』、定率法採用の償却資産は『残存価額×償却率×6/12=半年分の償却費』としました。

そこで、貸倒引当金についてなのですが、前期決算時には『法定繰入率』を債権に掛けて算出しました。
半期決算時も同じ方法で、算出・計上すればよいのでしょうか?


弊社は3月決算法人なので、9月で中間決算を迎えました。

現在、中間決算処理を行っているのですが、どのように処理するべきなのか未だに模索中です。

半年分の減価償却費は計上いたしました。一括償却資産は、
『取得価額×6/36=半年分の償却費』、定率法採用の償却資産は『残存価額×償却率×6/12=半年分の償却費』としました。

そこで、貸倒引当金についてなのですが、前期決算時には『法定繰入率』を債権掛けて算出しました。
半期決算時も同じ方法で、算出・計上すればよいのでしょうか?


この質問に回答
回答

Re: 【中間決算】貸倒引当金

2006/10/15 12:25

TOKUJIN

すごい常連さん

編集

それでよいです。
償却費は「期間経過に伴う積み上げ」なので、半期なら半分になりますが、貸倒引当金は時の経過関係なくその時点に瞬間的に存在する債権に対しての計算ですので、月割り等ありません。

それでよいです。
償却費は「期間経過に伴う積み上げ」なので、半期なら半分になりますが、貸倒引当金は時の経過関係なくその時点に瞬間的に存在する債権に対しての計算ですので、月割り等ありません。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小桃 2006/10/11 12:06
1
Re: 【中間決算】貸倒引当金
TOKUJIN 2006/10/15 12:25
2 小桃 2006/10/20 10:47