•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

転勤時の手当てについて

質問 回答受付中

転勤時の手当てについて

2006/10/01 03:02

h_k

ちょい参加

回答数:2

編集

うちの会社では、転勤により赴任する場合、
以下の赴任旅費が支給されていますが・・・
・交通費(本人および家族)
・手当て(独身者:基本給0.5ヶ月分、
     既婚者:基本給1ヶ月分)
・移転料(家財の荷物運搬に必要な実費)

敷金・礼金など、引越しにかかる費用は
かなり高額になってしまうので、
支給額(手当て)の見直しを検討しているところです。

みなさんの会社では、どの程度支給されているのでしょうか?
参考にさせていただきたいので、教えてください。
よろしくお願いします。

うちの会社では、転勤により赴任する場合、
以下の赴任旅費が支給されていますが・・・
・交通費(本人および家族)
・手当て(独身者:基本給0.5ヶ月分、
     既婚者:基本給1ヶ月分)
・移転料(家財の荷物運搬に必要な実費)

敷金・礼金など、引越しにかかる費用は
かなり高額になってしまうので、
支給額(手当て)の見直しを検討しているところです。

みなさんの会社では、どの程度支給されているのでしょうか?
参考にさせていただきたいので、教えてください。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 転勤時の手当てについて

2006/10/01 13:01

からやん

すごい常連さん

編集

こんにちは。

転勤にかかる費用についてですが、当社の場合は

1.赴任手当(支度料) 
単身者100,000円、家族帯同150,000円(帯同家族が増えるたび50,000円増額、但し2名が限度。よって最高額は250,000円)

2.引っ越し費用 
実費全額会社負担。条件として必ず2社以上の合い見積もりをとって、費用が安い方にすること。ラクラクパック等は禁止。

3.社宅 
敷金・礼金は会社負担。家賃の80%を会社負担。共益費、駐車場代、火災保険料は全額個人負担

4.その他
引っ越しの都合で、宿泊を伴い赴任地に異動する場合は、出張日当の半額を支給。宿泊代は規定額以内で実費負担。

という内容です。赴任手当は家財道具等の購入費用、子供の学校転居に伴う費用補填等のための支給です。

参考にして下さい。

こんにちは。

転勤にかかる費用についてですが、当社の場合は

1.赴任手当(支度料) 
単身者100,000円、家族帯同150,000円(帯同家族が増えるたび50,000円増額、但し2名が限度。よって最高額は250,000円)

2.引っ越し費用 
実費全額会社負担。条件として必ず2社以上の合い見積もりをとって、費用が安い方にすること。ラクラクパック等は禁止。

3.社宅 
敷金・礼金は会社負担。家賃の80%を会社負担。共益費、駐車場代、火災保険料は全額個人負担

4.その他
引っ越しの都合で、宿泊を伴い赴任地に異動する場合は、出張日当の半額を支給。宿泊代は規定額以内で実費負担。

という内容です。赴任手当は家財道具等の購入費用、子供の学校転居に伴う費用補填等のための支給です。

参考にして下さい。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 h_k 2006/10/01 03:02
1
Re: 転勤時の手当てについて
からやん 2006/10/01 13:01
2 h_k 2006/10/03 00:29