•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

第3者割当増資

質問 回答受付中

第3者割当増資

2006/09/06 10:09

小桃

すごい常連さん

回答数:4

編集

おはようございます。皆様お久しぶりです。

今日は、「第3者割当増資」に関する社内手続きについて教えてください。弊社は、全部譲渡制限会社です。ちなみに取締役会・監査役設置会社です。

旧商法280条には、譲渡制限会社が「第3者割当増資」を行う場合は、株主総会の特別決議を要する。と規定されていたかと思います。

しかし、新会社法が施行されてから商法280条が削除されておりました。
新会社法では、第3者割当増資についてはどのように規定されているのでしょうか??

そもそも新会社法の本には、「第3者割当増資」の言葉すら見当たらないようなきもするのですが・・・。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

おはようございます。皆様お久しぶりです。

今日は、「第3者割当増資」に関する社内手続きについて教えてください。弊社は、全部譲渡制限会社です。ちなみに取締役会・監査役設置会社です。

旧商法280条には、譲渡制限会社が「第3者割当増資」を行う場合は、株主総会の特別決議を要する。と規定されていたかと思います。

しかし、新会社法が施行されてから商法280条が削除されておりました。
新会社法では、第3者割当増資についてはどのように規定されているのでしょうか??

そもそも新会社法の本には、「第3者割当増資」の言葉すら見当たらないようなきもするのですが・・・。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 第3者割当増資

2006/09/27 11:29

小桃

すごい常連さん

編集

o_kさん、お久しぶりです。なかなか返信ができずすみませんでした。

第三者割当増資についてですが、出資者は5名おります。
ボス(株主)、業務上のパートナー(新規)、とその方の知人(新規)、弊社従業員2名(新規)です。
増資手続きの流れとしては、下記のような感じでいいのでしょうか?

1)募集株式を発行する際の要件、割当等については株主総会の特別決議(定足数:議決権の過半数、決議:議決権の3分の2以上)で、決議します。☆議事録作成、決議通知発送

2)取引先銀行に払込金の受け入れを申し込む。

3)銀行からOKが出たら、払い込み期日(期間)までに払い込む。

4)払い込み期日(期間の末日)から2週間以内に、払い込みの証明書を持って、登記所へ(資本金の額等の登記)

どうでしょうか??
まず、1)株主総会の特別決議となっておりますが、総会の前後に取締役会を開催する必要はありませんか?

>払込金の資本組入(←増資)
資本組入の手続きが分からなかったのですが、詳しく教えていただけませんか?
今回の増資は、発行株式の50%を資本金にします。残りの50%は、何になるのでしょうか?

また、併せて仕訳も教えてくださる有難いです。

質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


o_kさん、お久しぶりです。なかなか返信ができずすみませんでした。

第三者割当増資についてですが、出資者は5名おります。
ボス(株主)、業務上のパートナー(新規)、とその方の知人(新規)、弊社従業員2名(新規)です。
増資手続きの流れとしては、下記のような感じでいいのでしょうか?

1)募集株式を発行する際の要件、割当等については株主総会の特別決議(定足数:議決権の過半数、決議:議決権の3分の2以上)で、決議します。☆議事録作成、決議通知発送

2)取引先銀行に払込金の受け入れを申し込む。

3)銀行からOKが出たら、払い込み期日(期間)までに払い込む。

4)払い込み期日(期間の末日)から2週間以内に、払い込みの証明書を持って、登記所へ(資本金の額等の登記)

どうでしょうか??
まず、1)株主総会の特別決議となっておりますが、総会の前後に取締役会を開催する必要はありませんか?

>払込金の資本組入(←増資
資本組入の手続きが分からなかったのですが、詳しく教えていただけませんか?
今回の増資は、発行株式の50%を資本金にします。残りの50%は、何になるのでしょうか?

また、併せて仕訳も教えてくださる有難いです。

質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小桃 2006/09/06 10:09
1 おけ 2006/09/10 11:16
2
Re: 第3者割当増資
小桃 2006/09/27 11:29
3 おけ 2006/09/30 02:21
4 おけ 2006/10/01 03:49