•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

バイトで年収が130超えてしまいそう・・・

質問 回答受付中

バイトで年収が130超えてしまいそう・・・

2006/09/06 21:21

maiko0329

おはつ

回答数:8

編集

私は、今バイトをしています。
扶養はぬけているので、103万までならこえられます。
しかし今年130万を超えてしまいそうなのですが、超えると何をどのぐらい払うことになるとか、知ってるかたいませんか? :-(

とても困っています・・・どなたかおしえてください!!!

私は、今バイトをしています。
扶養はぬけているので、103万までならこえられます。
しかし今年130万を超えてしまいそうなのですが、超えると何をどのぐらい払うことになるとか、知ってるかたいませんか? :-(

とても困っています・・・どなたかおしえてください!!!

この質問に回答
回答

Re: バイトで年収が130超えてしまいそう・・・

2006/09/07 12:26

maboo

すごい常連さん

編集

maiko0329さん、再びです。

専門的なことはkamehenさんが記された通り
なので、私はよもやま話風で。

国民年金=国民年金保険料のことです。
130万円=年収なので月給+賞与とみてください。

私の経験では税務と違って社会保険事務所から
「××さんは年収130万円を超えているので
対象外になります」
といった指摘を1回も受けたことはありません。

どちらかというと自主申告っといったほうが
いいかもしれません。

だって、何十回コールしても出てくれない
官公庁って社保事務所くらいですから。
体質がものをいっているのかもしれません。

これが年収200万とかといったらマズイですが、
ちょっと超えている程度であれば、これから気を
つける…程度で捉えればよいと思います。


maiko0329さん、再びです。

専門的なことはkamehenさんが記された通り
なので、私はよもやま話風で。

国民年金=国民年金保険料のことです。
130万円=年収なので月給+賞与とみてください。

私の経験では税務と違って社会保険事務所から
「××さんは年収130万円を超えているので
対象外になります」
といった指摘を1回も受けたことはありません。

どちらかというと自主申告っといったほうが
いいかもしれません。

だって、何十回コールしても出てくれない
官公庁って社保事務所くらいですから。
体質がものをいっているのかもしれません。

これが年収200万とかといったらマズイですが、
ちょっと超えている程度であれば、これから気を
つける…程度で捉えればよいと思います。


返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 maiko0329 2006/09/06 21:21
1 maboo 2006/09/07 07:59
2 かめへん 2006/09/07 11:30
3 maiko0329 2006/09/07 11:40
4
Re: バイトで年収が130超えてしまいそう・・・
maboo 2006/09/07 12:26
5 maiko0329 2006/09/09 21:53
6 ゆ- 2006/09/12 14:11
7 かめへん 2006/09/12 17:02
8 maiko0329 2006/09/14 20:34