•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

源泉所得税のことで教えてください。

質問 回答受付中

源泉所得税のことで教えてください。

2006/05/25 22:40

tokiiro

おはつ

回答数:4

編集

はじめまして。
知り合いに頼まれて、決算の準備をしていますが、
あまり、活動していなかった会社なので、
給与支払の際に、源泉所得税を預かっていませんでした。
この場合、源泉所得税を納付したときには、科目は
何を使ったらよいのでしょうか。また、延滞税などは、
どのように処理したら、良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

はじめまして。
知り合いに頼まれて、決算の準備をしていますが、
あまり、活動していなかった会社なので、
給与支払の際に、源泉所得税を預かっていませんでした。
この場合、源泉所得税を納付したときには、科目は
何を使ったらよいのでしょうか。また、延滞税などは、
どのように処理したら、良いのでしょうか。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 源泉所得税のことで教えてください。

2006/05/27 07:24

carrefour

常連さん

編集

あたりまえの返事になってしまいますが、

ホームページの作成が主たる営業内容ですと、ドメイン取得手続きの代行業務も頻繁ではないでしょうか。
単に「売上げ」に含めてもかまわないでしょうが、社内的に不都合があるようでしたら「手数料収入」などの科目を追加してもよろしいでしょう。
ホームページの作成自体が「雑収入」などで処理する副収入的なものでしたら、手続き代行収入も同じ収入科目でよろしいでしょう。

老婆心ですが、源泉所得税の納付が遅延しますと「納期の特例承認」が取り消されることがあります。ご注意なさるようお伝えください。

あたりまえの返事になってしまいますが、

ホームページの作成が主たる営業内容ですと、ドメイン取得手続きの代行業務も頻繁ではないでしょうか。
単に「売上げ」に含めてもかまわないでしょうが、社内的に不都合があるようでしたら「手数料収入」などの科目を追加してもよろしいでしょう。
ホームページの作成自体が「雑収入」などで処理する副収入的なものでしたら、手続き代行収入も同じ収入科目でよろしいでしょう。

老婆心ですが、源泉所得税の納付が遅延しますと「納期の特例承認」が取り消されることがあります。ご注意なさるようお伝えください。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 tokiiro 2006/05/25 22:40
1 carrefour 2006/05/26 00:59
2 tokiiro 2006/05/27 00:33
3
Re: 源泉所得税のことで教えてください。
carrefour 2006/05/27 07:24
4 tokiiro 2006/05/27 22:56