•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

印刷業のサンプル仕訳について教えてください

質問 回答受付中

印刷業のサンプル仕訳について教えてください

2006/04/08 11:56

shobi

おはつ

回答数:2

編集

はじめまして。現在アドレスシールの製作・販売を行っております。三月末の決算の為、初めて印刷業の決算を行います。ご助言下さい。
アドレスシールは、お客様からのご注文を受けて初めて印刷に取り掛かります。ホームページでは、ご購入検討用のサンプルの提供も行っておりました。
シール台紙を仕入れ、販売用・お客様用サンプル(お客様の住所と氏名を印刷)・弊社で作成した全体の見本・新デザインの試験的印刷用にシール台紙を消化しています。
シール台紙は一箱100枚入りで3675円です。
使用の割合を仮定すると、
販売用35枚・お客様用サンプル10枚・弊社見本20枚・試験印刷35枚の割合になります。

在庫と経理仕訳・仕掛等が知識がなく全く分かりません。

特にお客様用のサンプルを仕訳するには、サンプルを販売する価格を設定するのか、原価で設定するのかよく分かりません。
質問の仕方も下手ですが、どなたか少しずつ教えてください。

はじめまして。現在アドレスシールの製作・販売を行っております。三月末の決算の為、初めて印刷業の決算を行います。ご助言下さい。
アドレスシールは、お客様からのご注文を受けて初めて印刷に取り掛かります。ホームページでは、ご購入検討用のサンプルの提供も行っておりました。
シール台紙を仕入れ、販売用・お客様用サンプル(お客様の住所と氏名を印刷)・弊社で作成した全体の見本・新デザインの試験的印刷用にシール台紙を消化しています。
シール台紙は一箱100枚入りで3675円です。
使用の割合を仮定すると、
販売用35枚・お客様用サンプル10枚・弊社見本20枚・試験印刷35枚の割合になります。

在庫と経理仕訳・仕掛等が知識がなく全く分かりません。

特にお客様用のサンプルを仕訳するには、サンプルを販売する価格を設定するのか、原価で設定するのかよく分かりません。
質問の仕方も下手ですが、どなたか少しずつ教えてください。

この質問に回答
回答

Re: 印刷業のサンプル仕訳について教えてください

2006/04/10 11:16

shobi

おはつ

編集

o_kさん有難うございます。

売上原価(仕入+販売分印刷にかかった諸費用)の販売分印刷にかかった諸費用は、工業簿記のような経理にしないといけないのでしょうか。それとも販売分印刷にかかった費用を按分して計算をして計上させるとよいのでしょうか。
すいませんが、教えてください。

見本とサンプルは販売していないです。

o_kさん有難うございます。

売上原価(仕入+販売分印刷にかかった諸費用)の販売分印刷にかかった諸費用は、工業簿記のような経理にしないといけないのでしょうか。それとも販売分印刷にかかった費用を按分して計算をして計上させるとよいのでしょうか。
すいませんが、教えてください。

見本とサンプルは販売していないです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 shobi 2006/04/08 11:56
1 おけ 2006/04/09 21:41
2
Re: 印刷業のサンプル仕訳について教えてください
shobi 2006/04/10 11:16