•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

生活保護受給者について

質問 回答受付中

生活保護受給者について

2005/12/08 12:08

小侍従

すごい常連さん

回答数:4

編集

総務としてお恥ずかしい話なのですが,今回の年末調整の申告で,
従業員の中に「生活保護を受けている者」があることが発覚いたしました。
現時点の私の課題は
(1)年末調整はどうすればいいのか?
(2)社会保険はどうすればいいのか?
この2点について,全くわからない状況です。
平成17年分の給与は暫定で120万程を見込んでいます。
至急ご教示頂ければ幸いです。

総務としてお恥ずかしい話なのですが,今回の年末調整の申告で,
従業員の中に「生活保護を受けている者」があることが発覚いたしました。
現時点の私の課題は
(1)年末調整はどうすればいいのか?
(2)社会保険はどうすればいいのか?
この2点について,全くわからない状況です。
平成17年分の給与は暫定で120万程を見込んでいます。
至急ご教示頂ければ幸いです。

この質問に回答
回答

Re: 生活保護受給者について

2005/12/08 14:00

小侍従

すごい常連さん

編集

kochi様,早速ありがとうございます。

>よく「生活保護=恥」とお考えになる方もいますが、
「受給されてること」自体は別にいいんですけど,(私の伯母も実は受給者)
「総務として,従業員のことを把握していなかったこと」が
恥ずかしいな,と思ったんです。紛らわしくて,すみませんm(__)m

再び質問になりますが,
>年末調整の提出資料で普通どおり年末調整を行います。
本人は確定申告の必要がある,ということでいいのでしょうか?

>中途採用者であれば、
実はH16年11月入社ですがどこまで朔及できますか?

本人は外国人で日本語が全く話せないので,社会保険制度の説明も必要ですよね。。。

kochi様,早速ありがとうございます。

>よく「生活保護=恥」とお考えになる方もいますが、
「受給されてること」自体は別にいいんですけど,(私の伯母も実は受給者)
「総務として,従業員のことを把握していなかったこと」が
恥ずかしいな,と思ったんです。紛らわしくて,すみませんm(__)m

再び質問になりますが,
>年末調整の提出資料で普通どおり年末調整を行います。
本人は確定申告の必要がある,ということでいいのでしょうか?

>中途採用者であれば、
実はH16年11月入社ですがどこまで朔及できますか?

本人は外国人で日本語が全く話せないので,社会保険制度の説明も必要ですよね。。。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小侍従 2005/12/08 12:08
1 kochi 2005/12/08 13:40
2
Re: 生活保護受給者について
小侍従 2005/12/08 14:00
3 kochi 2005/12/08 14:25
4 小侍従 2005/12/08 17:40