•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

生活保護受給者について

質問 回答受付中

生活保護受給者について

2005/12/08 12:08

小侍従

すごい常連さん

回答数:4

編集

総務としてお恥ずかしい話なのですが,今回の年末調整の申告で,
従業員の中に「生活保護を受けている者」があることが発覚いたしました。
現時点の私の課題は
(1)年末調整はどうすればいいのか?
(2)社会保険はどうすればいいのか?
この2点について,全くわからない状況です。
平成17年分の給与は暫定で120万程を見込んでいます。
至急ご教示頂ければ幸いです。

総務としてお恥ずかしい話なのですが,今回の年末調整の申告で,
従業員の中に「生活保護を受けている者」があることが発覚いたしました。
現時点の私の課題は
(1)年末調整はどうすればいいのか?
(2)社会保険はどうすればいいのか?
この2点について,全くわからない状況です。
平成17年分の給与は暫定で120万程を見込んでいます。
至急ご教示頂ければ幸いです。

この質問に回答
回答

Re: 生活保護受給者について

2005/12/08 13:40

kochi

常連さん

編集

生活保護は一定の条件を満たしている場合に受けられます。
よく「生活保護=恥」とお考えになる方もいますが、ハリーポッターの作者も生活保護を受けていた時期もあったことは有名ですよね。暖かく見守ってあげてください。

生活保護で受給した金額は、年末調整に一切関係しません。
なので、年末調整の提出資料で普通どおり年末調整を行います。

中途採用者であれば、全色給与、本人が負担した社会保険(国民年金・国保)の有無を確認してください。

生活保護は一定の条件を満たしている場合に受けられます。
よく「生活保護=恥」とお考えになる方もいますが、ハリーポッターの作者も生活保護を受けていた時期もあったことは有名ですよね。暖かく見守ってあげてください。

生活保護で受給した金額は、年末調整に一切関係しません。
なので、年末調整の提出資料で普通どおり年末調整を行います。

中途採用者であれば、全色給与、本人が負担した社会保険(国民年金・国保)の有無を確認してください。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小侍従 2005/12/08 12:08
1
Re: 生活保護受給者について
kochi 2005/12/08 13:40
2 小侍従 2005/12/08 14:00
3 kochi 2005/12/08 14:25
4 小侍従 2005/12/08 17:40