•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

売買契約書あるけど内容は・・

質問 回答受付中

売買契約書あるけど内容は・・

2005/12/01 10:25

anone

積極参加

回答数:3

編集

どのように伝票を作成すればよいか困っています。
60万のCADソフト購入の売買契約書はあるのですが、その内容みるとそれ自体は外注先(CADソフト購入先)にあり、3年間の非独占的使用権を与えるというものです。
プラス業務委託契約書というものがあり3年間の保守契約みたいなかんじで(更新料とある)あります。
で、月々委託したら、その分の作業料は別途発生する仕組みです。
この60万はどのように処理したらよいのでしょう??

どのように伝票を作成すればよいか困っています。
60万のCADソフト購入の売買契約書はあるのですが、その内容みるとそれ自体は外注先(CADソフト購入先)にあり、3年間の非独占的使用権を与えるというものです。
プラス業務委託契約書というものがあり3年間の保守契約みたいなかんじで(更新料とある)あります。
で、月々委託したら、その分の作業料は別途発生する仕組みです。
この60万はどのように処理したらよいのでしょう??

この質問に回答
回答

Re: 売買契約書あるけど内容は・・

2005/12/02 04:15

おけ

さらにすごい常連さん

編集

いや、違いますよ〜。
通常の売買契約に期間制限はあり得ないので、売買ではありませんね。
(買い戻し特約付きという手法はあり得ますが、そうではなさそうですし。)

期間限定なので、これは使用権の
リース(リース契約)か賃借(賃貸借契約)かになります。
どちらになるのかは、契約書の中身次第ですね。

ですので、60万円を3年で割り、年間20万円をリース料ないし賃借料で
計上することになりますネ。

ちなみに、契約書のタイトルと中身とがズレていることは、
ままあります。(そういう契約書をよこすのは困ったちゃんですけど・・・。)

いや、違いますよ〜。
通常の売買契約に期間制限はあり得ないので、売買ではありませんね。
(買い戻し特約付きという手法はあり得ますが、そうではなさそうですし。)

期間限定なので、これは使用権の
リースリース契約)か賃借(賃貸借契約)かになります。
どちらになるのかは、契約書の中身次第ですね。

ですので、60万円を3年で割り、年間20万円をリース料ないし賃借料
計上することになりますネ。

ちなみに、契約書のタイトルと中身とがズレていることは、
ままあります。(そういう契約書をよこすのは困ったちゃんですけど・・・。)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 anone 2005/12/01 10:25
1 Hiro3 2005/12/01 11:06
2 anone 2005/12/01 13:28
3
Re: 売買契約書あるけど内容は・・
おけ 2005/12/02 04:15