•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

融資申込み時に・・・

質問 回答受付中

融資申込み時に・・・

2005/09/26 16:55

shoe

常連さん

回答数:7

編集

よろしくお願いいたします。
先日国金に融資の申込に行ったときのことです。

決算書などを提出したのですが、そのなかで前期の決算書の科目明細にて役員報酬が¥0なのはどうしてかと指摘されました。
今まで気が付かなかった私も私なのですが、それまでの決算書では役員報酬の金額が記載されていました。
税理士さんに確認したところ、間違えて給与手当と役員報酬の合算金額を記載してしまったとのこと。
間違いは間違いでよいのですが、このときに国金の担当者さんから役員報酬があるのと無いのとでは利益が違ってきますからね〜と言われました。
が、税理士さんに確認しても利益には関係ありませんよとのこと。

役員報酬を給与手当に含むのと含まないのとでは利益金額が変わるのですか?

よろしくお願いいたします。
先日国金に融資の申込に行ったときのことです。

決算書などを提出したのですが、そのなかで前期の決算書の科目明細にて役員報酬が¥0なのはどうしてかと指摘されました。
今まで気が付かなかった私も私なのですが、それまでの決算書では役員報酬の金額が記載されていました。
税理士さんに確認したところ、間違えて給与手当と役員報酬の合算金額を記載してしまったとのこと。
間違いは間違いでよいのですが、このときに国金の担当者さんから役員報酬があるのと無いのとでは利益が違ってきますからね〜と言われました。
が、税理士さんに確認しても利益には関係ありませんよとのこと。

役員報酬を給与手当に含むのと含まないのとでは利益金額が変わるのですか?

この質問に回答
回答

Re: 融資申込み時に・・・

2005/09/26 17:20

konta

すごい常連さん

編集

役員報酬と給与が合算で表記されている事を国金担当者が
まだ理解していないと仮定して・・・
本来は計上されているはずの役員報酬がないことで
決算書を黒字にする為?に無理をして役員報酬を減額して
決算していると誤解しているのではないですか?
だから本来役員に支払うべき報酬を差し引くと経営実態は
利益がもっと少ないんじゃないですか?
と聞いている気がします。

よく説明して誤解を解きましょう。

役員報酬と給与が合算で表記されている事を国金担当者が
まだ理解していないと仮定して・・・
本来は計上されているはずの役員報酬がないことで
決算書を黒字にする為?に無理をして役員報酬を減額して
決算していると誤解しているのではないですか?
だから本来役員に支払うべき報酬を差し引くと経営実態は
利益がもっと少ないんじゃないですか?
と聞いている気がします。

よく説明して誤解を解きましょう。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 shoe 2005/09/26 16:55
1
Re: 融資申込み時に・・・
konta 2005/09/26 17:20
2 おけ 2005/09/26 20:58
3 shoe 2005/09/27 13:50
4 ゆたのー 2005/09/27 19:47
5 kaibashira 2005/09/28 17:15
6 おけ 2005/09/30 00:01
7 ゆたのー 2005/09/30 19:02