•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

どうしたらいいですか?

質問 回答受付中

どうしたらいいですか?

2005/07/19 16:12

karina

おはつ

回答数:2

編集

こんにちは、初めて投稿させていただきます。

担当先の営業所(本店とは違う県に所在しています)に、昨年末あたりに市役所の人がきて、事業税を払うように言って開業届を置いていったそうです。(届を出していなかったため)

会社が今月申告なのですが、この場合、市役所に問い合わせして過去の分を支払ったら、延滞金とかかるんでしょうか?
届出も出そうと思っているのですが・・。

ちなみに、営業所開設して2年ほどたちます。

どなたか過去にこのようなケースに遭遇した方、教えてください。

こんにちは、初めて投稿させていただきます。

担当先の営業所(本店とは違う県に所在しています)に、昨年末あたりに市役所の人がきて、事業税を払うように言って開業届を置いていったそうです。(届を出していなかったため)

会社が今月申告なのですが、この場合、市役所に問い合わせして過去の分を支払ったら、延滞金とかかるんでしょうか?
届出も出そうと思っているのですが・・。

ちなみに、営業所開設して2年ほどたちます。

どなたか過去にこのようなケースに遭遇した方、教えてください。

この質問に回答
回答

Re: どうしたらいいですか?

2005/07/23 22:31

kansai5

おはつ

編集

まず市役所の方が事業税を納めることは考えられませんので、県税事務所の方か地方振興局の方だと考えられます。
市役所の管轄は法人市民税です。

営業所を開設して2年位とのことですが、それまでは分割法人として本店において申告はされてないのでしょうか?分割法人として申告済みなら問題ないでしょう。

事業税の延滞金については、結構まちまちです。徴収されたり見逃してくれたり様々です。

今回のケースはあれこれ悩んでも仕方なさそうなので、とるべき処置をとって支払うべきは支払う、それしかないと思います。

まず市役所の方が事業税を納めることは考えられませんので、県税事務所の方か地方振興局の方だと考えられます。
市役所の管轄は法人市民税です。

営業所を開設して2年位とのことですが、それまでは分割法人として本店において申告はされてないのでしょうか?分割法人として申告済みなら問題ないでしょう。

事業税の延滞金については、結構まちまちです。徴収されたり見逃してくれたり様々です。

今回のケースはあれこれ悩んでも仕方なさそうなので、とるべき処置をとって支払うべきは支払う、それしかないと思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 karina 2005/07/19 16:12
1
Re: どうしたらいいですか?
kansai5 2005/07/23 22:31
2 karina 2005/08/04 09:52