•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

職場でのイヤガラセ

質問 回答受付中

職場でのイヤガラセ

2005/06/21 21:48

おはつ

回答数:10

編集

補足する

人事・労務の担当者含め他の方々アドバイスをお願いします。

・転職サイトで、入社1年間は契約社員で、1年経過後に
 お互いがよかったら正社員として雇用して
 いただだける求人に応募して採用されました。

 まだ三日目ですが、配属された経理部の方々より無視を
 されており、困っております。
 (正社員でないことを、馬鹿にしている感じです)

 どうやらストレス解消のために、私を困まらせれている
 感じです。
 前任者は、たった1ヶ月で退職してしまったそうです。

 どうしたらいいでしょうか?
 また、次の職場で今回のような目に合わないようにするには、
 どのうような点に気をつけて、企業を探せばようでしょうか?
 宜しくお願い致します。

                          以上

 

 

人事・労務の担当者含め他の方々アドバイスをお願いします。

・転職サイトで、入社1年間は契約社員で、1年経過後に
 お互いがよかったら正社員として雇用して
 いただだける求人に応募して採用されました。

 まだ三日目ですが、配属された経理部の方々より無視を
 されており、困っております。
 (正社員でないことを、馬鹿にしている感じです)

 どうやらストレス解消のために、私を困まらせれている
 感じです。
 前任者は、たった1ヶ月で退職してしまったそうです。

 どうしたらいいでしょうか?
 また、次の職場で今回のような目に合わないようにするには、
 どのうような点に気をつけて、企業を探せばようでしょうか?
 宜しくお願い致します。

                          以上

 

 

この質問に回答
回答

Re: 職場でのイヤガラセ

2005/06/27 13:26

ふな

常連さん

編集

つらいですね・・・お察しします。
転職先の上司か、
紹介してくれた転職サイトに相談するのが先かと思いますが、
Ivyさんと同じく、相談しても埒があかないような気もします。
そしたら退職しちゃってもいいと思いますよ。
仕事に我慢はつき物ですが、
無視が続くような環境にいることはないと思います。

>次の職場で今回のような目に合わないようにするには、
>どのうような点に気をつけて、企業を探せばようでしょうか?
入社してみないとどうにもならない点もありますが、
面接などで企業へ行った際、
事務所内を見学したいとお願いしてはいかがでしょう?
やんわりとお願いすれば、結構見学できますよ。
難しそうなら謝ればOKです。

また、転職紹介や派遣会社を利用する場合は、
職場の環境についてどんどん聞いていいと思います。
教えてくれないような会社は「使えないな」と、
見切りをつけるいいきっかけになります。

長くなりましたが、参考になると幸いです。

つらいですね・・・お察しします。
転職先の上司か、
紹介してくれた転職サイトに相談するのが先かと思いますが、
Ivyさんと同じく、相談しても埒があかないような気もします。
そしたら退職しちゃってもいいと思いますよ。
仕事に我慢はつき物ですが、
無視が続くような環境にいることはないと思います。

>次の職場で今回のような目に合わないようにするには、
>どのうような点に気をつけて、企業を探せばようでしょうか?
入社してみないとどうにもならない点もありますが、
面接などで企業へ行った際、
事務所内を見学したいとお願いしてはいかがでしょう?
やんわりとお願いすれば、結構見学できますよ。
難しそうなら謝ればOKです。

また、転職紹介や派遣会社を利用する場合は、
職場の環境についてどんどん聞いていいと思います。
教えてくれないような会社は「使えないな」と、
見切りをつけるいいきっかけになります。

長くなりましたが、参考になると幸いです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2005/06/21 21:48
1 doremiredo 2005/06/24 14:01
2 Ivy 2005/06/24 18:16
3
Re: 職場でのイヤガラセ
ふな 2005/06/27 13:26
4 ゆいちょ 2005/06/27 13:37
5 2005/06/28 23:55
6 2005/06/28 23:57
7 2005/06/28 23:58
8 2005/06/28 23:59
9 おけ 2005/06/29 00:40
10 2005/06/29 00:45