私の見たことのある契約書は・・・
☆テープで製本してあり、継ぎ目に契印が押してある
☆文字の挿入や削除も「○字挿入」など記載し契印を押す。
☆当然最後の契約者の欄にも契印が押されている。
・・・というようなものでした。
しかし、今日、
上司がただ、ホチキスで留めただけの契約書に
契約者の欄に印鑑を押してくれとやってきました。
こんなんでいいの??って感じなんですけど・・
聞いてみたら
「相手と自分で一通ずつ持ってるんだからこれでいいんだ!」
と、あたりまえなことを言ってきました。
私も知らないので人のことは言えないけど
上司も恥ずかしいほど常識を知らない人なので
相手の会社の人に常識疑われないか心配です。
契約書の最低ルールみたいなものがあったら教えてください。
私の見たことのある契約書は・・・
☆テープで製本してあり、継ぎ目に契印が押してある
☆文字の挿入や削除も「○字挿入」など記載し契印を押す。
☆当然最後の契約者の欄にも契印が押されている。
・・・というようなものでした。
しかし、今日、
上司がただ、ホチキスで留めただけの契約書に
契約者の欄に印鑑を押してくれとやってきました。
こんなんでいいの??って感じなんですけど・・
聞いてみたら
「相手と自分で一通ずつ持ってるんだからこれでいいんだ!」
と、あたりまえなことを言ってきました。
私も知らないので人のことは言えないけど
上司も恥ずかしいほど常識を知らない人なので
相手の会社の人に常識疑われないか心配です。
契約書の最低ルールみたいなものがあったら教えてください。