•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

上司への報告の仕方について

質問 回答受付中

上司への報告の仕方について

2014/01/27 00:05

cocoa1110

おはつ

回答数:3

編集

経理の仕事が全くの未経験で、今の会社で経理の仕事を任されています。

先日、上司からお金の動きが全くわからないという注意を受けました。

上司や社員から必要な会社の備品などの購入を頼まれ
注文していたのですが。

上司の注文ではない備品を注文した時に
「それを買うとは報告を受けてない。」
「お金が動く時は報告しろ。」
「ただ誰かに注文してと言われ、購入するだけなら誰でも出来る。
君の責任はどこにあるんだ?」
と注意を受けました。

しかし、どこから報告でどこまでが自分判断なのかが
いまいちわかりません。

経理の仕事をされている方はどんな風に報告をされていますか?
参考にしたいので、ぜひ回答をお願いします。

経理の仕事が全くの未経験で、今の会社で経理の仕事を任されています。

先日、上司からお金の動きが全くわからないという注意を受けました。

上司や社員から必要な会社の備品などの購入を頼まれ
注文していたのですが。

上司の注文ではない備品を注文した時に
「それを買うとは報告を受けてない。」
「お金が動く時は報告しろ。」
「ただ誰かに注文してと言われ、購入するだけなら誰でも出来る。
君の責任はどこにあるんだ?」
と注意を受けました。

しかし、どこから報告でどこまでが自分判断なのかが
いまいちわかりません。

経理の仕事をされている方はどんな風に報告をされていますか?
参考にしたいので、ぜひ回答をお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 上司への報告の仕方について

2014/01/27 14:31

reiko3

常連さん

編集

上司があなたに言われたことはもっともなことです。

会社はお金で動いていますので、お金の動きをしっかりと把握するのは経理の重要な仕事です。
どの会社でも、新人が入社すると上司自身がこれだけは守るようにとか、前任者に引継ぎをさせるとかして仕事に支障がでないようにするのが一般的です。
それをしないと、おたずねのような混乱が生じます。

上司はあなたの能力を信頼し、おたずねのような基本的なことを伝えなかったか、あるいは、あなたに考えて仕事をするチャンスを与えたのかもしれません。

私の知っている範囲では、経理が注文を受け発注する場合の報告、承認については、予めルールを作成し、それに従って実施しています。そのようなルールをあなたの会社でも作成してはどうでしょう。


あなたが、ルールの案をつくり、上司に相談の上で定め、机のうえにでも置いておくとよいでしょう。

そのルールをあなたの会社に当てはめてみると、大体こんな感じになります。金額はあなたが案を書きいれ、上司に決定してもらうとよいでしょう。

■発注処理について

1.上司以外からの発注

 ・○○円以下の少額の発注は、事前報告なしに発注させてもらう。
 ・○○円を超え▲▲以下の発注は、誰が、何の目的で必要か、口頭で上司に報告し、承認をもらって発注する。
 ・▲▲円を超える発注は、簡単な文書(予め一定の様式を作成)に発注者名、発注目的、発注先などを記入し、上司に提出する。それに承認印(またはサイン)をもらった後に発注する。

2.上司からの発注
 ・そのまま発注する。

3.月末報告
 1カ月が終わったら、発注額を1.2.の4区分に集計し、上司に報告する。
(日々の発注状況をエクセルで入力し、月末にすぐ集計し、報告できるように工夫する。)

大変でしょうが、頑張って一歩を踏み出してください。

上司があなたに言われたことはもっともなことです。

会社はお金で動いていますので、お金の動きをしっかりと把握するのは経理の重要な仕事です。
どの会社でも、新人が入社すると上司自身がこれだけは守るようにとか、前任者に引継ぎをさせるとかして仕事に支障がでないようにするのが一般的です。
それをしないと、おたずねのような混乱が生じます。

上司はあなたの能力を信頼し、おたずねのような基本的なことを伝えなかったか、あるいは、あなたに考えて仕事をするチャンスを与えたのかもしれません。

私の知っている範囲では、経理が注文を受け発注する場合の報告、承認については、予めルールを作成し、それに従って実施しています。そのようなルールをあなたの会社でも作成してはどうでしょう。


あなたが、ルールの案をつくり、上司に相談の上で定め、机のうえにでも置いておくとよいでしょう。

そのルールをあなたの会社に当てはめてみると、大体こんな感じになります。金額はあなたが案を書きいれ、上司に決定してもらうとよいでしょう。

■発注処理について

1.上司以外からの発注

 ・○○円以下の少額の発注は、事前報告なしに発注させてもらう。
 ・○○円を超え▲▲以下の発注は、誰が、何の目的で必要か、口頭で上司に報告し、承認をもらって発注する。
 ・▲▲円を超える発注は、簡単な文書(予め一定の様式を作成)に発注者名、発注目的、発注先などを記入し、上司に提出する。それに承認印(またはサイン)をもらった後に発注する。

2.上司からの発注
 ・そのまま発注する。

3.月末報告
 1カ月が終わったら、発注額を1.2.の4区分に集計し、上司に報告する。
(日々の発注状況をエクセルで入力し、月末にすぐ集計し、報告できるように工夫する。)

大変でしょうが、頑張って一歩を踏み出してください。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 cocoa1110 2014/01/27 00:05
1
Re: 上司への報告の仕方について
reiko3 2014/01/27 14:31
2 cocoa1110 2014/01/28 20:36
3 reiko3 2014/01/28 21:50